城南News

学校再開の日に向け学校をきれいにしています!

 学校が再開した時にきれいな環境で生徒を迎えるために、先生方で学校をきれいにしています。昨日は、職員会議の合間に、合唱のひな壇のペンキ塗りを行いました。本日は、自習が終わった生徒と共に、3,4階の廊下のワックス塗り、そして剥離剤をまき、昇降口、階段、踊り場の汚れをポリッシャーできれいにしました。また、家庭科室では、給食台のカバーづくりを4人で先生方で行ってくれました。学校が再開する日が楽しみです。

合唱ひな壇を塗る先生方           給食台のカバーづくりをする先生方 

 

 

0

城南中クリーン大作戦 展開中!

 臨時休校の中、受け入れをした生徒が帰宅した後に、先生方で「城南中クリーン大作戦」を展開しています。担当の晶子先生の計画の下、来週も引き続き行う予定です。

【廊下磨き】各階廊下をきれいにしています。2階廊下は昨日、剥離剤できれいにし、本日は廊下の一部にワックスが塗られました。3,4階廊下は本日、剥離剤を使ってポリッシャーをかけました。

4階廊下剥離剤で汚れを取る ポリッシャーで汚れ落とし きれいにワックスを塗った2階廊下

【卒業式で使う合唱用ひな壇のペンキ塗り】山崎先生が自作した合唱用ひな壇にペンキを塗りました。その後、先生方で卒業式の会場である体育館に運びました。

ペンキを塗る先生方 きれいにペンキを塗ったひな壇を体育館に運びました ペンキ塗り用ローラーの片づけです

0

善行賞

 1月21日(火)に上の原公会堂付近で倒れていた80歳の男性を本校の生徒が救助しました。

 3年生の高橋さんと山口さんは、登校途中に道に倒れていた男性を発見し、助け、近所の家庭に通報しました。そこから区長さんに連絡が入り、救急搬送を迅速に行うことができました。2人の中学生が素早く動いてくれたおかげで救助することができたと聞いております。とても素晴らしいことです。他の生徒の皆さんも2人の行動を見習ってください。なお、3月3日に高橋さんと山口さんの善行は寄居警察署管内学校警察連絡協議会の「善行賞」として表彰されました。

 

 

0

【保護者様】3月26日臨時登校日について

・令和2年3月26日(木)を臨時登校日とします。※ 臨時登校日は出席日数としてカウントしません。

・生徒は8時20分までに制服で登校してください。

・通知表、修了証、その他の返却物をお渡ししますので、通学用カバンを持参してください。

・ジャージは不要です。

 ・マスクを着用するとともに,、必ず、朝、検温をし、発熱がないことを確認してから、登校してください。また、咳等、体調不良の場合には登校を見合わせてください。

 

0

【保護者様】臨時休業中の生徒の受け入れについて

2月28日付けで寄居町教育委員会から、臨時休業中の生徒の受け入れについてお知らせしましたが、その具体的な事項は以下の通りとします。

1.自宅で一人で過ごすことのできない在籍生徒を受け入れます。(出席日数には、含まれません。)
2.手順等
・保護者から教頭に電話で午前7時30分~8時30分の間に申し入れてください。
・マスクを着用するとともに登校前に家庭で必ず検温をしてください。(学校でも検温をします。)
※平熱より体温が高い場合や、咳・のどの痛みなど風邪の症状が見られる場合、その他、健康状態が悪い場合は受け入れられません。
・必ず自習用具を持参させてください。
3.時間等
・受け入れ時刻は9:00~15:30とします。
・自習場所は各学年フロアとします。
4.その他 
・荷物を取りに来校する場合は、必ず職員室の担任の先生、あるいは学年の先生に声をかけてください。

 なお、3月16日(月)は、3月14日(土)の振替休業日で、教職員の勤務日でないため、生徒の受け入れはできません。

0

埼玉新聞に本校の取組が掲載されました!

 昨年末に実施した本校の道徳教育の取組が埼玉新聞に掲載されました。昨年12月22日に原口文仁選手後援会主催による原口文仁選手講演会に全校生徒で参加させていただき、それに合わせ、原口選手をテーマにした道徳教材を作成し授業を実践しました。その取組の様子が2月24日付埼玉新聞第1面に掲載されました。

 講演会への全校生徒の参加という大変貴重な機会をご提供いただきました原口文仁選手、並びに原口文仁選手後援会の皆様に改めまして心より感謝申し上げます。 

 

埼玉新聞 SAITAMA SHIMBUN ONLINE 

 

2020年(令和2年)2月24日(月曜日)付

埼玉新聞 第1面

 

 

 

 

0

がんばれ!受験生

 明日は、埼玉県公立高等学校の入学者選抜が行われます。本校からは38名が受験します。今朝の各クラスの様子を見ると、少し緊張しているように思えました。今までの自分の努力を信じて、明日は平常心で精一杯頑張ってください。頑張れ!城中生。

 

 

 

0

玄関の生け花 ~潤いのある「来賓・職員玄関」~

 来賓・職員玄関を鉢形在住の石田様に生け花で飾っていただきました。花の香りが春の風を運んでくれています。きっと、玄関を行き交う人々の心が癒されることでしょう。石田様、有り難うございました。今まで石田様に飾っていただいた「玄関の生け花」はこちらからご覧いただけます。→「玄関の生け花」

0

1・2年生期末テスト開始

 本日より3日間に渡って期末テストが行われます。今年度の最後のテストいうこともあり、学習量を意識的に増やして臨んでいる生徒も多く、テストに向かう眼差しは真剣そのものでした。先日の埼玉新聞で掲載されていた原口選手の生き方から、目標を定めることの大切さを学んだことで、テストの計画表で記された目標がより具体的になり、向上心を持って取り組んでいます。その取り組みに自信をもち、残り2日も粘り強くがんばりましょう。

 

0

アクセス数40万件になりました!

 

 令和元年5月1日にリニューアルした本校のホームページのアクセス件数が本日40万件に達しました。アクセス数を6月5日に1万件、10月13日に10万件、12月6日に20万件、1月22日に30万件と伸ばしてきました。今後とも開かれた学校づくり推進のために、本校の教育活動を発信していきたいと思います。引き続きのご閲覧をお願いしたします。

0

生徒朝会

   今朝は、環境美化委員担当の生徒朝会が行われました。城南中学校では、きれいな学校を目指し「無言・膝つき、気づき清掃」を合言葉に清掃に取り組んでいます。今日の集会では環境美化委員が、膝をついての雑巾がけの仕方や箒の掃き方など手本を示しながら、教室や廊下など隅々まできれいになるよう全校生徒に呼びかけを行っていました。城南中学校では、本日から2週間、無言ひざつき・気づき清掃強化週間として清掃活動に取り組みます。是非、校舎も自分の心もきれいに磨き、気持ちのいい学校になるよう願っています。

     

0

2月全校朝会

 今朝は、全校朝会と表彰式が行われました。3学期も既に半分が過ぎ、3年生にとって進路決定と卒業を迎える重要な時期となり、また1、2年生は1年のまとめと次の学年につなげる重要な時期となりました。そこで校長先生からは、全校生徒がこの重要な時期にいろいろな事に挑戦し、充実した時を過ごせるよう、米沢藩9代藩主、上杉鷹山の「為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりにけり」という言葉が紹介されました。この言葉は「どんなことでも強い意志を持って行えば実現する、結果が得られないのは成し遂げる意思を持って行動しないからだ」という意味になります。上杉鷹山は、この言葉通り、江戸時代の半ばころに、次々と困難に立ち向かい貧しい米沢藩を見事に立ち直らせていきます。自分自身も人々と同じ質素な生活をして、人々のために身を粉にして改革を行います。その業績は偉大であり、感動するエピソードもたくさんあり、アメリカのケネディ元大統領が最も尊敬する日本の政治家として上杉鷹山の名前を挙げたのも納得されます、と紹介されました。
 そして最後に、この 大切な3学期、残り半分ありますが、できない言い訳を並べるのではなく、「為せば成る」この言葉を覚え、自分自身を叱陀激励して残りの3学期を充実した日々にしてほしいと話されました。

 

0

立志式

 2月7日(金)は授業参観が行われました。2年生では「立志式」を各学級で開催しました。一般的に、立志式とは元服にちなんで15歳を祝う行事で,将来の決意や目標などを明らかにすることで,おとなになる自覚を深めることを目的としています。数え年15歳の中学2年生が行います。

 本校では、「いま『なりたい自分』を持つこと。なりたい自分になるために自分がやること。宣言すること。実行すること。」「『なりたい自分』になるためには何をしなければならないかを考えて一歩前に進む=立志式後に自分が変わる。」ことをねらいとしています。学校教育目標「大志を胸に」の具現化を図る取組として、今年度から取り入れました。

・夢や希望を与えるディズニーのキャストになりたい。・グラフィックデザイナーになりたい。・薬剤師になって人を助けたい。・周りが笑顔であふれるような保健士になりたい。・ありがとうの言える人になりたい。・自立した人になりたい。など、なりたい自分とともに、そのために「今」、何をしなければならないかを発表しました。クラスメイトと保護者の前で原稿を見ることも少なく、一人一人が正々堂々と自分の夢を語っていました。大変立派でした。「頑張れ!城中生!」

            

0

百人一首

本日は授業参観があり、一年生は3階多目的ホールにて、百人一首を行いました。今日に至るまで休み時間を利用して、それぞれが、1枚でも多くとるために暗記を行い、本気で臨むことができました。途中、顔を真っ赤にしながら、競技を行う姿が印象的でした。何かに本気で取り組むことを大切にして、残りの期間2年生になる準備をしましょう。

保護者の方々お忙しい中、学校にお越しいただきありがとうございました。

0

昇降口の水槽

 昇降口を「潤いのある空間」にすることを目指し、昨年末に熱帯魚の水槽を設置しました。1月半ばに校務員の先生がミッキーマウスプラティの赤ちゃんを発見してくれました。そこで、水槽に写真のようにパネルを設置しました。その後、順調に育ち、今や、3尾の赤ちゃんが1センチメートルを超えそうな大きさになり、体にはミッキーマウスの模様が少し見えてきました。

 生徒の皆さんの中には、その様子を毎朝、観察している人がいます。このまま、順調に大人になってほしいですね。

  

0

3年補充教室が終了

 本日、3年生の最終回の放課後補充教室と閉級式が行われました。11月26日からスタートし、今日まで計15回実施されました。生徒たちは高校受検合格という目標に向けて、毎回、真剣な態度でこの補充教室に臨んでいました。「継続は力なり」という言葉通り、生徒たちはこの補充教室で着実に学力を伸ばしてきました。公立高校受検本番まで、3週間後となりました。生徒の皆さん是非、本番では今までの努力を発揮し、朗報を期待しています。
  ボランティアでご指導をいただきました学区内にお住いの沖津先生、清水先生に心より感謝申し上げます。   

0

玄関の生け花

 本日、鉢形在住の石田様に玄関に新しい花を生けていただきました。玄関が華やいでいます。石田様、誠にありがとうございました。なお、石田様に今まで行けていただいた生け花は、こちらでご覧いただけます。→「玄関の生け花

0

6年生が中学校で授業を体験しました

 1月30日(木)第3,4校時に折原小学校と鉢形小学校の6年生が来校し、中学校の授業を体験しました。体験した授業は、校長先生による理科「状態変化 物質は冷えるとどうなるの?」の授業と阿部先生による数学「空間図形」の授業でした。生き生きとした表情で、取り組む6年生の姿が印象的でした。その後、両校の混合グループで給食を食べました。入学前から仲良くなってスムーズに中学校生活をスタートすることを願っています。6年生の皆さんの入学を心待ちにしています。

 

0