2020年8月の記事一覧

暑さ対策

 2学期が始まりましたが、生徒たちは暑さに負けず勉強や運動に頑張っています。保健体育の授業では各学年とも陸上競技の授業を行っています。本日は、1・2年生が走り幅跳びの授業で、各自が自分に合った助走距離を考えながら、力強い踏切に取り組んでいました。

 暑い日が続いていますが、本校では熱中症対策の一つとして今年度、ピロティにミストシャワーを設置しました。生徒たちは体育や部活動などで運動した後に、ピロティで気持ちよさそうにミストを浴びています。

   

 

0

あいさつ運動

 今日から、2学期の生徒会あいさつ運動が開始しました。今日の担当は、ソフトボール部と生徒会本部役員。普段から元気のいい、ソフトボール部の皆さんは、下校する生徒に大変大きな声で「さよなら。」とあいさつをしてくれました。夕方とはいえ、暑い中でしたが、校門付近には元気の良い、さわやかなあいさつが響いていました。最後に本部役員とソフトボール部で集合して、「ご苦労様でした。」とあいさつを交わして終わりました。ソフトボール部と本部役員の皆さん、ご苦労様でした。

   

0

荒ぶる川「荒川」

 先日、埼玉新聞の報道にあったように、男性が城南中学校区内の鉢形の荒川で流され、お亡くなりになられました。お亡くなりになられた方に謹んでお悔やみ申し上げます。

 この報道と同じ頃に、荒川に架かる東武東上線の鉄橋付近で、中学生風の男子6名が、川に飛び込んで遊んでいたとの情報が学校に寄せられました。どこの学校の生徒かは不明ですが、事故防止を図るために以下のことを確認したいと思います。

〇荒川は遊泳禁止です。絶対に川で遊ばないようにしましょう。

〇場所によっては水深が3メートル以上もあり、川底付近で渦を巻いていて大変危険です。川底に向かう渦に足を引っ張られ、水面に浮かびにくくなるようです。

〇死亡事故の起きた現場付近では、同様の水難事故が過去24年間に15件発生し、8人が死亡しているそうです。

令和元年 台風19号通過後の東武東上線鉄橋付近の荒川

※流水の浸食作用により、川底の深い所があります。

 

0

模擬授業

 城南中学校は令和2,3年度に寄居町教育委員会の委嘱を受け、人権教育について研究を進めています。本日の校内研修では、研究の骨格について共通理解を図るとともに、研究を進めるうえでの大きな柱である「特別の教科 道徳」について模擬授業を行いました。模擬授業では、先生役に道徳推進教師の木村先生、他の先生方を生徒に見立てて行いました。模擬授業を行う中で、それぞれの先生が授業のテーマである「思いやり」について広い視野から多面的・多角的に考えるとともに、指導スキルを高めることができました。

 

0

「あいさつの輪を広げようキャンペーン」

 第62期生徒会本部の活動として、本日から「あいさつの輪を広げようキャンペーン」を実施しています。このキャンペーンは「全校にあいさつの輪を広げて、学校中にあいさつがあふれるようにするため」「先輩後輩関係なく、自信をもって自分からあいさつをできるようにするため」「自分のあいさつを見直すため」この3つを目的にしています。月、火、水、金曜日の朝に生徒会本部役員が2名ずつ、1階の階段上り口であいさつ運動をします。相手の目を見てしっかりとあいさつし、城南中にあいさつの輪を広げましょう。

  

 

0

全国学力学習状況調査

 今年度、中止になった全国学力学習状況調査の調査問題を使ったテストを本日、実施しています。1時間目に国語、2時間目に数学、5時間目に質問紙調査を行います。3年生は皆、真剣にテストに取り組んでいます。

 

0

避難訓練

19日(金)始業式に併せて、避難訓練を行いました。

1学期は避難経路の確認のみだったため、実際の避難は今年度初となります。

今回は密を避ける、また熱中症対策の観点から、体育館に避難後、すぐに教室に戻り、放送にて校長先生からご指導をいただきました。

ぜひ今後の生活でも、災害対応への当事者意識を持ちながら行動していきましょう。

  

0

2学期がスタートしました

  短い夏休みが終了し、本日8月19日から12月25日までの未だかつて経験したことのない、長い2学期がスタートしました。

 今日の始業式は、新型コロナウイルス感染症のリスクを抑えるため校内放送による形式で実施しました。はじめに各学年の代表生徒から、2学期に向けての決意が発表されました。「相手の目を見て挨拶するなど礼儀正しい行動をする。」「学校行事を頑張る。」「定期テストで順位を上げる。」「部活動を今まで以上に頑張る。」「受験を乗り越えるために、目標に向けて頑張る。」など自分の目標や取り組みたいことが述べられました。

 校長先生からは、自らの体験談を交え「努力することで自分を変えられる」ことをテーマにしたお話がありました。そして、最後に「生徒の皆さん、中学時代は、あっという間に時が経ってしまうものです。だからこそ、時間を惜しんで勉強や運動に励んでください。自分を信じて、自分にチャレンジするつもりで、地道な努力を続けてください。その姿勢が自分を大きく育ててくれます。長期間の2学期は自分が成長する大きなチャンスです。「今、このとき」を大事にして、過ごしてください。」と話されました。

 城中生の皆さん、2学期も頑張りましょう!

 

 

 

0

寄居町教育委員会からのお知らせです~学習支援員とスクール・サポート・スタッフの募集~

現在、寄居町では、学習支援員とスクール・サポート・スタッフを募集しています。
寄居町内各小・中学校にそれぞれ1名ずつ配置予定です。
学習支援員は児童生徒の学習支援が主な仕事内容です。
スクール・サポート・スタッフは、校内の消毒、清掃作業、配布物の印刷作業等が主な仕事内容です。

ご不明な点は、寄居町教育委員会教育指導課に、直接、お問い合わせください。(048-581-2121 内線521・522 048-581-9993)

 

0

「日本の歴史」をいただきました

昨年度まで本校に勤務し、定年退職された山﨑 真先生が「日本の歴史」を寄贈してくださいました。「日本の歴史」は、漫画で日本の歴史について楽しく学ぶことができます。図書室に配架する予定です。生徒の皆さんはぜひ読んでください。山﨑先生、ありがとうございました。 

0

閉庁日

【保護者様】

 本日、8月11日(火)から16日(日)はサマーリフレッシュ・ウィーク・閉庁日のため、原則として学校に職員が不在となります。ご用の場合は8月17日(月)以降にご連絡いただくようお願い申し上げます。なお、閉庁日に緊急のご用件がありましたら、城南中(581-0127)(30秒間コールしていただくと、その後に管理職に転送されます。)あるいは寄居町教育委員会教育指導課(581-2121内線521・522)までお電話ください。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

0

練習は裏切らない

 8月11日~16日のサマーリフレッシュウィーク・閉庁日を前にした本日、各部が短い夏休みを惜しむかのように、一生懸命に活動に取り組んでいます。水分補給、こまめな休憩などの熱中症対策に加え、検温、練習で使うボールや器具の消毒などの新型コロナウィルス感染症対策を行いながらの活動です。

 部活を引退した3年生の多くは寄居町で開催していただいている「より・E土曜塾」に参加し、進路決定に向け、努力しています。

 「練習は裏切らない」ある野球部員のバットケースにこの刺繡がありました。この言葉の通り、日々の練習など、継続した努力は必ず実を結ぶものです。目標に向かって突き進みましょう。「頑張れ!城中生!」

   

0

第3学年夏休み自習室開設

 8月3日(月)~7日(金)の5日間、3年生を対象に図書室や教室を自習室として開放しています。今年は夏休みが短く、補充教室を行うには時間的に無理があるため、その代替措置として開設しました。昨日、本日ともに学年の7割弱の生徒が参加し、静かな雰囲気で午前中9時から12時まで3時間、集中して自主学習に取り組んでいます。頑張れ!城中生!

 

0

家庭訪問・三者面談

 今週8月3日(月)~8月7日(金)は、1,2年生は家庭訪問、3年生は学校で三者面談が行われます。

 家庭訪問は年度当初は5月に実施する計画でしたが、臨時休校の影響で夏休みに行うことにしました。家庭訪問では1学期を振り返るとともに、担任が生徒の自宅を確認することで緊急時の対応体制を整えます。

 3年生の三者面談では、1学期の振り返り、夏休みの過ごし方、高校説明会など進路決定に向けた動きなどを話し合う予定です。3年生にとっては「勝負の夏」です。三者面談で話し合われたことを参考に、充実した、悔いのない日々を過ごすことを期待しています。 

 

0

高校説明会

 本日は午前中に、城南中学校を会場として寄居町PTA連合会主催の高校説明会が実施されました。本校では、男衾中学校と城南中学校の3学年生徒(希望者)とその保護者が近隣の公立・私立合わせて8つの高校の説明会に参加しました。今日から夏休みに入りましたが、あと半年すれば、いよいよ受験が始まります。参加していた生徒・保護者のみなさんは熱心に高校の先生の説明を聞いていました。

 本日会場の準備や後片付け、企画運営に携わって戴きました男衾中PTA、城南中PTAの進路担当の役員の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。

 

0