2019年9月の記事一覧
小学校運動会準備の手伝い
明日は城南中学校区にある折原小学校、鉢形小学校の運動会です。本日午後、中学3年生が各小学校に出向き、運動会の準備を手伝いました。折原小学校へは折原小出身者14名に加え、鉢形小出身者6名の計20名が、鉢形小学校へは鉢形小出身者33名が出向き、テント張りや清掃を中心に会場準備の手伝いをしました。明日は両校ともに素晴らしい運動会になることを祈念しています。
第一回選挙管理委員会
本日放課後に、第一回の選挙管理委員会が行われました。
来たる11月11日の生徒会役員選挙に向け、各クラスより一名選出された生徒が組織作りと今後の活動について話し合いを行っています。よりよい学校を作るため、委員長を中心に公明正大で活発な選挙が行われることを期待しています。
新人 陸上競技 県大会出場!
本日、令和元年度新人兼県民総合スポーツ大会大里郡•深谷市予選会が深谷市仙元山陸上競技場で開催されました。本校からは、次の選手が以下の種目に出場しました。各選手ともに力走を見せてくれました。その結果、2年楳澤さんが2年男子100mで大里1位になり、県大会出場を決めました。また、1年江原さんが1年女子100mで深谷•大里1位になり、県大会出場を決めました。県大会での更なる活躍を期待しています。
○2年楳澤さん 共通男子200m 2年男子100m(県大会出場)
○1年小林さん 共通女子1500m 共通女子800m 共通女子4×100mR
○1年新井さん 1年女子100m 共通女子4×100mR
○1年江原さん 1年女子100m(県大会出場) 共通女子4×100mR
○1年落合さん 共通女子800m 共通女子4×100mR
○1年神田晴さん 共通男子3000m
○1年神田雅さん 共通男子3000m
モモイロタンポポの芽生え
9月19日に環境美化委員が種を蒔いたモモイロタンポポが芽生えました。モモイロタンポポの花期は、4,5月です。花が咲くのが楽しみです。
モモイロタンポポの種蒔き
本日、放課後に生徒会専門委員会が行われました。環境美化委員会では、モモイロタンポポ(クレピス、センボンタンポポ)の種蒔きを実施しました。潤いのある環境づくりとして環境美化委員を中心に栽培活動を行っています。来春、きれいな花を咲かせることを楽しみにしながら、世話を行っていきます。
赤い羽根の協同募金運動について
「赤い羽根の協同募金運動」について
1、期 間 9月24日(火)~10月2日(水)
2、募金協力のお願い
生徒の皆さんには、ひとり10円以上の募金の協力をお願いします。
城南中学校 保健福祉委員会
発明創意工夫展開催!
本日、第61回大里地区児童生徒発明創意工夫展が熊谷市妻沼展示館で開催されてます。本校からは以下の6点が出品されています。15時30分まで公開していますので、是非ご覧ください。
1年中後さん「霧吹きジョーロ」
1年時田さん「減りがわかるBOXティッシュ」
1年松本さん「自然クーラー」
2年小森さん「万能鍋つかみ」
3年岩田さん「手作りリストバンド」
3年正田さん「ポッとれ」
城南中学校体育祭
本日、晴天のもと第61回城南中学校体育祭が行われました。日頃の練習の成果が発揮され、各競技とも熱戦が繰り広げられました。また応援団や生徒の声が校庭中に響きわたり、素晴らしい体育祭でした。閉会式では校長先生から、「今日は生徒一人一人が輝き、まさにみんなの力が結集された日本一の体育祭になりました。」との講評がありました。
保護者、地域の皆さま、生徒への温かなご声援ありがとうございました。PTA役員の皆様には早朝からの準備、後片付けなどに協力して戴きありがとうございました。
体育祭前日準備
体育祭前日準備を午後から全校生徒で行いました。3年生はテントの設置と長椅子の運搬と設置、2年生は入退場門の設置と杭打ち、グランドの石拾い、1年生は椅子・長机の運搬と雑巾がけを主に担当しました。日頃の無言清掃の成果で、静かにしかも全体の動きに気を配る動きをして、行動したおかげで予定より早く準備を終わらせることができました。後は本番を迎えるばかりです。今年のスローガンは『大決戦 つかめ勝利の金メダル~城南オリンピック2019~』 燃えろ城中生!
PTA資源回収の収益金で新調しました!
資源回収の収益金を使わせていただき、校舎南壁面にある横断幕を新調しました。縦134㎝ 横13mの大変大きな横断幕です。
「みんなの力を結集し、日本一の学校にする」これは、城南中学校の生徒会の目標です。15年前から現在まで続いています。3つの下位目標「助け合える学校」、「元気な挨拶が響く学校」、「きれいな学校」の中の一つをその年の重点目標として3年間のローテーションを組んで、取り組んでいます。
これまでの横断幕は、文字もくすみ、遠くから見ると何が書いてあるかわからない状態でした。おかげさまで、それを遠くからでもはっきりと見ることができるようになりました。先日の資源回収で、地域の皆様、保護者の皆様にいただいたご協力の賜物です。ありがとうございました。他にも、資源回収の収益金を大会のバス代の補助に使わせていただくなど、学校の教育活動の充実や学校の教育環境を整備するために活用させていただく予定です。今後とも引き続きのご協力をいただければ幸いです。
なお、アルミ缶は校舎北側の来賓職員玄関の東側のバケットで常に回収しております。段ボールも常に回収いたします。ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。