2024年12月の記事一覧

12/9㈪_スピードスケート県大会優勝!

 本日の朝刊でも掲載されましたが、3年の江原さんが7日に軽井沢で行われたスピードスケート500m、1000mで優勝し、2冠を達成し、全国大会出場を決めました!おめでとうございます!!

 吉報に学校全体が沸きました。江原さんは、2月に長野県で行われる全国大会に出場します。

 スケートの画像がなく残念ですが、今朝、朝日に照らされた西側の山々が本当に美しかったので、その画像をアップします。

0

12/6㈮_道徳講演会に向けて

 来週、本校を会場に寄居町の道徳講演会が行われます。

講演してくださるのは「中村シュフさん」です。

その様子は、寄居町の全小中学校にオンライン配信されます。

講演会に向けて、先週実施した授業の掲示物が職員室前に掲示されています。

どんなお話になるのかとても楽しみです。

0

12/5㈭_専門委員会

 専門委員会が行われました。後期になって2回目の実施です。

委員長が中心となって進めていました。

画像は、順に、学級委員会、給食委員会、放送委員会、保健委員会です。

保健委員会では、空気清浄機の清掃をおこなっていました。各委員会の活動によって、学校生活がよりよいものになっていきます。

0

12/4㈫_短時間の部活動

12月に入り、部活動終了時刻が16時15分になりました。帰りの会が終了するのが、16時すぎなので、実質10分間程しかありません。それでも各部とも顧問の先生の指導のもと、工夫して活動をしていました。

0

12/3㈫_人権週間

 全校集会が行われました。後期の人権週間ということで、校長先生から人権についての講話がありました。テーマは「一人一人の幸せ」でした。校長先生の講話を受けて、3年生では早速、授業が行われました。

 

0

12/2㈪_授業風景

今日から12月の学校生活がスタートです。

5時間目の数学の授業をのぞいてみました。何やら校庭から戻ってくると、グループごとに計算を始めました。

生徒に聞いてみると「①メジャーを使って、校舎と測定地との距離を測り、②測定地から屋上までの角度を測りました。この結果をもとに校舎の高さを計算しています!」とのこと(測定している様子を写真にとれず残念)。

校舎の高さは無事計算できたでしょうか?学んだことを実際の日常場面で使ってみるとはおもしろいですね!

0