城南News
1/23㈭_スキー教室④
スキー教室2日目が始まりました。こちらは晴天です。昨日のうちにほぼ全員がリフトにのれました。
1/23(木)_スキー教室③
入浴、夕食を済ませ、学年レクを実施中です。「何でもバスケット」をやっています。本日の更新はこれで終了です。
1/23(木)環境委員会の活動
環境委員会のメンバーが、放課後学校農園の整備を行いました。
1/23(木)_AED設置
AEDの設置工事が行われました。
今まで校舎の中にありましたが、外からでも使用できるように、体育館外側に設置されました。
1/23(木)_スキー教室②
昼食を終え、午後のレッスンが始まっています。早いグループは、いよいよリフトに乗るようです。
1/23(木)_スキー教室スタート
1年生は、菅平に着きました。
開校式を終え、グループごとにレッスン開始です。
こちらは晴天で、ウエアを着ると暑いくらいです。
1/21㈫_CBT体験
来年度の全国学調に向けて、理科のCBT体験が2年生で行われました。
CBTとは、学習用端末を使って、オンラインで出題・回答する方式のことです。
来年度は全国学調の理科のみがCBT方式での回答になります。
体験は順調に進んでいました。
1/21㈫_生徒朝会(給食委員会)
今朝は、給食委員会の生徒朝会が行われました。
プレゼンテーションソフトを使って、各パートを分担して発表していました。
様々なことを知るなかで、改めて給食のありがたさを感じました。
1/20㈪_3年生放課後補充学習
地域の方が、ボランティアとして、英語の放課後補充学習を行ってくださっています。
3年生は、私立入試間近です。
是非、自分の力を信じて、最後の最後までがんばってほしいです。
1/15㈬_新入生説明会
新入生説明会が行われました。
前半は、児童、保護者一緒に各担当から説明が行われました。
後半は分かれて、児童は、仲間作りプログラムを行いました。
保護者へは、講演会を実施しました。終了後は、部活動見学・体験を行いました。
最初は表情がかたかった児童の皆さんも、最後は笑顔が多くみられ、うれしく思いました。
児童のみなさん、4月に城南中で待っています!