城南News
修学旅行①
ただいま修学旅行の出発式を行っています。天気にも恵まれ、最高の修学旅行日和です。
林間学校実行委員会(まとめ)
昨日、最後の林間学校の実行委員会がありました。
事前の準備から当日の活動を通しての反省と今後の課題を挙げ、まとめを行いました。
実行委員として、クラスとして、学年として、まだまだ課題はありますが、
林間学校での経験を糧に今後も2年生一同、飛躍していきたいと思います。
実行委員のみなさん、お疲れさまでした。
交通安全教室が開催されました
寄居警察署交通課の松本先生を講師にお招きしました。
自転車の乗用ルールなどを確認できました。
自動車の死角について説明していただきました。
昨年度、埼玉県内では175件の交通死亡事故が発生し、そのうち3件が中学生の絡む事故だったそうです。
【自転車乗用における基本のルール】
⚠並進走行をしない ⚠道路の右側を通行しない ⚠片手運転は厳禁(傘差し、スマホや携帯電話の保持)
⚠イヤホン、ヘッドホンの着用厳禁 ⚠交通ルールの厳守(特に一時不停止) ⚠整備不良車の乗用禁止
交通事故防止の合言葉は、
「もしかして・止まる・見る・待つ・確かめる」 です。
城南中学校の事故ゼロを目標に、各自で意識していきましょう。
学級活動2年2組
今日は、保健福祉委員による「歯の健康についての学級伝達」をしました。
2年生のテーマは「健康な歯肉を維持するためにはどうしたらよいか考える」で、RDテストで自分の口腔内の状態を知り、歯肉の観察し、歯肉炎の原因とその予防について確認しました。
最後に、スクラッビング法という歯磨き方法を学んだので、口腔内を健康に保つために、意識的にスクラッビング法で歯を磨きましょう!
学級活動1年2組
保健福祉委員による「歯の健康についての学級伝達」をしました。1年生のテーマは「第2大臼歯や歯肉炎を意識した歯磨き」で歯垢染め出しをして磨き残しを確認しました。