城南News

1/23(木)_スキー教室スタート

1年生は、菅平に着きました。

開校式を終え、グループごとにレッスン開始です。

こちらは晴天で、ウエアを着ると暑いくらいです。

0

1/21㈫_CBT体験

来年度の全国学調に向けて、理科のCBT体験が2年生で行われました。

CBTとは、学習用端末を使って、オンラインで出題・回答する方式のことです。

来年度は全国学調の理科のみがCBT方式での回答になります。

体験は順調に進んでいました。

 

0

1/21㈫_生徒朝会(給食委員会)

今朝は、給食委員会の生徒朝会が行われました。

プレゼンテーションソフトを使って、各パートを分担して発表していました。

様々なことを知るなかで、改めて給食のありがたさを感じました。

0

1/20㈪_3年生放課後補充学習

地域の方が、ボランティアとして、英語の放課後補充学習を行ってくださっています。

3年生は、私立入試間近です。

是非、自分の力を信じて、最後の最後までがんばってほしいです。

0

1/15㈬_新入生説明会

新入生説明会が行われました。

前半は、児童、保護者一緒に各担当から説明が行われました。

後半は分かれて、児童は、仲間作りプログラムを行いました。

保護者へは、講演会を実施しました。終了後は、部活動見学・体験を行いました。

最初は表情がかたかった児童の皆さんも、最後は笑顔が多くみられ、うれしく思いました。

児童のみなさん、4月に城南中で待っています!

 

 

0

1/14㈫_学年朝会

今朝は、1年生と3年生で学年朝会が行われました。

1年生の学年朝会では、間近にせまったスキー教室に向けた取組のあと、百人一首かるたとりの練習を行っていました。

寒い朝でしたが、学年主任の先生の大きな声に合わせて、かるたをとっていました。冬休みの宿題で覚えた成果は発揮できたでしょうか。

0

1/10㈮_家庭科授業

2年生の家庭科の授業の様子です。

小型のトートバッグを作成しています。

画像や動画でポイントを確認しながら、布にしるしをつけていました。

どの生徒も集中して作業に取り組んでいました。どのようなトートバッグができるのか楽しみです。

0

1/9㈭_実力テスト

本日は、3学年そろって実力テストを実施しました。

どの教室も静かに、熱心に鉛筆をはしらせていました。

0

1/8㈬_3学期始業式・不審者対応訓練

3学期が始まりました。始業式では、校長先生の話、各学年代表の抱負の発表がありました。

1時間目は、寄居警察署の方が来校し、不審者対応訓練がありました。

訓練の後、体育館に集まり、警察署の方が、様々なことを教えてくださいました。寄居警察署の皆さん、ありがとうございました。

0