城南News

寄居町社会福祉大会 福祉体験発表!

 本日、寄居町中央公民館で「第34回寄居町社会福祉大会」が開催されました。その中で寄居町の中学生を代表して、本校3年生の若林さんが「福祉体験で感じたことや学んだこと」というテーマで福祉体験の発表を行いました。若林さんは学校で行われた「アイマスク体験」や「介護老人保健施設『やまざくら』での体験」など、自身の福祉体験を通して学んだことを活かし、みんなで助け合って暮らしていきたいという決意を発表しました。堂々とした態度で発表し、大変立派でした。発表後、周りの方々から大きな拍手やお褒めのお言葉をいただきました。

    みんなで協力して「みんなで支える 共に生きるまちづくり」を進めていきましょう。

 

0

令和元年度 埼玉県科学教育振興大里地区展覧会 開催!

本日と明日、「令和元年度 埼玉県科学教育振興大里地区展覧会」が深谷市立深谷西小学校体育館で開催されています。本校からは林さんの作品「くもりのちはれ?」が出品されています。会場には中学校最優秀作品5点、優秀作品8点の他、各地区からの代表作品や小学生の作品も展示されています。お時間のある方はぜひお立ち寄りください。

場所 深谷市立深谷西小学校 体育館   深谷市栄町14番18号

公開 10月5日(土)6日(日)ともに 9:00-16:00

0

令和元年度 新人兼県民スポーツ大会大里・深谷地区予選会(2日目)開催!

 本日、令和元年度 新人兼県民スポーツ大会大里・深谷地区予選会が開催されました。仲間を信じ、自分を信じて、精一杯頑張る城中生の姿を各会場で見ることができました。戦績は以下の通りです。本日、勝ち残った男子バスケットボール部は明日、花園中学校と対戦します。本日を振り返り、改善すべきところは改善して大会に臨んでください。応援します。

【男子バスケットボール部】対 上柴中 66-48勝 【卓球部】大塚・鳥塚ペア ベスト16【野球部(花園中との合同チーム)】対 深谷南中 2ー3惜敗【剣道部】個人戦 1回戦惜敗 【女子テニス部】1回戦 対 豊里中 1-2惜敗

            

0

令和元年度 新人兼県民総合スポーツ大会大里・深谷地区予選会 開催

 本日、「令和元年度 新人兼県民総合スポーツ大会大里・深谷予選会(第1日目)」が開催されました。各会場で勝利に向けて、真剣に頑張る城中生の姿が見られました。

    競技ですから、勝つに越したことはありません。しかし、負けても諦めなければ負けではないと思います。残念ながら惜敗したチームは、諦めずに前を向いて今日の結果を来年度の学総大会に生かしてください。また、明日に試合のあるチームは今日得られた課題を解決し、より一層活躍することを期待しています。頑張れ!城中生!

 本日の結果は以下の通りです。

【サッカー部(寄居中との合同チーム)】対 上柴中 惜敗  【ソフトボール部】対 深谷中 惜敗 【テニス部】小林・高橋ペア ベスト16 宮澤・吉野ペア ベスト16 【卓球部】予選団体2勝2敗 予選リーグ惜敗  【女子バレーボール部】予選リーグ 惜敗

                 

0

高校出前授業

  本日、正智深谷高校より、田島先生、田中先生、春山先生にご来校いただき、3年生を対象に出前授業を行っていただきました。生徒達は一足早く高校の授業に触れ、興味・関心を持って取り組み、高校進学への意欲を高めることができました。

 

0

生徒会「ありがとうの手紙」

 城南中学校生徒会では「ありがとうの手紙」の取組をしています。今年度になって、すでに2つのテーマについて取り組んでいます。それは4月に行った「新しいクラスへありがとう」の手紙、そして今、各階に掲示されている「体育祭でのありがとう」の手紙です。体育祭は恵まれた天候の中、大成功で終わりました。皆さん一人一人が汗を光らせ、瞳を輝かせて一生けん命になって競技に取り組む姿が感動的でした。その体育祭を振り返ってのありがとうの手紙の中には、「感動・喜びなどをありがとう。」「自分の種目の時に応援してくれてありがとう。」などと、様々な感謝の心がつまっています。

0

10月全校朝会 「ありがとう」という言葉

 今朝は全校朝会が行われました。32名の表彰とともに校長先生の講話がありました。講話のテーマは「ありがとう」という言葉です。

    日々の生活の中にある「ありがたさ」に気づき、感謝することの大切さについてお話がありました。学校で毎日、仲間と楽しく会話できること、おいしい給食を食べられることなど、「あたりまえ」と思われることの中にある「ありがたさ」に気づき、感謝の心を持って生活できる人になってほしいという校長先生の願いが伝わってきました。

 また、現在、生徒会で取り組んでいる「ありがとうの手紙」について触れ、日常生活の中にある「ありがたさ」に目を向けることのできる素晴らしい取組だとお話になりました。

 みんなで感謝の心をもって学校生活を送ることができれば、学校生活の中で嫌な思いをする生徒はいなくなります。感謝の心にあふれ、誰にとっても居心地の良い学校になります。みんなの力を結集してそんな城南中学校を作り上げましょう。

0

小学校運動会準備の手伝い

 明日は城南中学校区にある折原小学校、鉢形小学校の運動会です。本日午後、中学3年生が各小学校に出向き、運動会の準備を手伝いました。折原小学校へは折原小出身者14名に加え、鉢形小出身者6名の計20名が、鉢形小学校へは鉢形小出身者33名が出向き、テント張りや清掃を中心に会場準備の手伝いをしました。明日は両校ともに素晴らしい運動会になることを祈念しています。

     

 

0

第一回選挙管理委員会

本日放課後に、第一回の選挙管理委員会が行われました。

来たる11月11日の生徒会役員選挙に向け、各クラスより一名選出された生徒が組織作りと今後の活動について話し合いを行っています。よりよい学校を作るため、委員長を中心に公明正大で活発な選挙が行われることを期待しています。

0

新人 陸上競技 県大会出場!

 本日、令和元年度新人兼県民総合スポーツ大会大里郡•深谷市予選会が深谷市仙元山陸上競技場で開催されました。本校からは、次の選手が以下の種目に出場しました。各選手ともに力走を見せてくれました。その結果、2年楳澤さんが2年男子100mで大里1位になり、県大会出場を決めました。また、1年江原さんが1年女子100mで深谷•大里1位になり、県大会出場を決めました。県大会での更なる活躍を期待しています。

2年楳澤さん   共通男子200m     2年男子100m(県大会出場)

○1年小林さん  共通女子1500m    共通女子800m    共通女子4×100mR

○1年新井さん  1年女子100m   共通女子4×100mR

1年江原さん  1年女子100m(県大会出場)    共通女子4×100mR

○1年落合さん  共通女子800m 共通女子4×100mR

○1年神田晴さん  共通男子3000m

○1年神田雅さん  共通男子3000m

  

0