城南News
道徳一斉授業の取組み
12月に入り、城南中学校では後期の人権週間期間中に人権集会(朝会)等を行なってきました。今日の道徳の時間では、いじめをなくすための取組みとして全学級で『傍観者でいいか』という同一題材を扱った授業を実施しました。この教材は、いじめられている生徒がいる場面で周りにいる人が、「見て見ぬふりをする人(傍観者)ではいけない」とわかっているものの、「いじめを止める勇気がでない。」という人間の弱さを克服するための内容のものです。生徒からは「自分がもし、いじめを見たなら勇気をもって止めに行く。」「先生や大人の人などに連絡する。」などの意見が出されました。
来週はさらに学級会で「友だちを励ます・元気づけるスキル」について取り組む予定となっています。
第2回学校保健委員会
本日、学校医の林先生、学校薬剤師の引間先生をお迎えして、第2回学校保健委員会が開催されました。
学校保健委員会は生徒ならびに職員の健康の保持増進を図るため、PTA役員の皆さまと生徒保健福祉委員代表、職員が参加し、年2回開催しています。
今回は、2年生保健福祉委員が生活習慣アンケート結果とその取り組みについて発表し、林先生、引間先生から助言をいただきました。
人権朝会
今朝は体育館で人権朝会が行われました。城南中学校では12月6日から10日までを後期人権週間として「自分も友達も一人一人が違うことを知り、それぞれの違いを大切にする」ということを目的に生徒が人権について考え、行動に取組む活動が行われます。
人権朝会では各学年の代表者から、性別に関する差別や言葉づかいなどについて自分の考えを発表しました。校長先生からは「心のコップ」を題としての講話がありました。校長先生は、つらいことや苦しいことがあったら一人で抱え込まず、友達や先生に相談してほしいこと、また周りの人も気づいて優しく声掛けをしてほしいと話されました。
大里郡・深谷市 新人兼県民総合スポーツ大会(陸上)結果
11月15日(月)に新人戦の代替大会が行われました。大会結果をお知らせします。
大里郡
1年女子100m 3位 新井緋芽香
共通女子200m 1位 古川未悠
2年女子100m 3位 古川未悠
共通男子1500m 2位 松本晄空
共通男子200m 1位 福田有史 3位 新井空都
共通男子3000m 2位 松本晄空
2年男子100m 1位 福田有史
1年男子100m 1位 新井空都
大滝自然体験宿泊学習 帰校予定
15時50分頃『道の駅秩父』を出発しました。
帰校予定時刻は16時30分頃です。
保護者の方のお迎えの車は、南門からお入りください。