城南News
令和3年度学校総合体育大会県大会(陸上)結果
共通女子800m 小林凜花 2分20秒17
共通女子1500m 小林凜花 4分50秒44
共通女子200m 江原乃愛 27秒76
3年女子100m 江原乃愛 13秒21
共通男子3000m 神田晴貴 9分44秒36 神田雅貴 9分53秒08
2年男子100m 福田有史 12秒05
共通女子走り幅跳び 坂本陽菜 4m45
1年男子100m 新井空都 13秒39
1年男子1500m 松本晄空 4分20秒87 1位(大会新記録) 小林 蓮 4分44秒25
女子4×100mR 江原・小林・坂本・古川 52秒69
感謝状
城南中学校では、保健福祉委員会が呼びかけ、使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収運動(ecoプロジェクト)に協力しています。このecoプロジェクトは、使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクル業者に買いとってもらい、その収益を全額日本アイバンク協会に寄付する運動で、空ケースの再資源による環境保全と(公財)日本アイバンク協会への寄付の2つの社会貢献につながっています。
保健福祉委員会では今後もこの活動を継続していきますので、ご家族で使い捨てコンタクトレンズを使用されている場合は、本校のリサイクル活動にご協力をお願い致します。
潤いのある学校づくり
夏休みに入り、部活動に参加している生徒が、当番制で部ごとに花壇やプランターの花に水くれや除草を行っています。
総合文化部の生徒が植えてくれた、百日草やアゲラタムなどの花が見ごろになっています。
ecoプロジェクト
本日、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収に来てもらいました。
城南中学校では、保健福祉委員会が呼びかけ、使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収運動(ecoプロジェクト)に協力しています。
このecoプロジェクトは、使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクル業者に買いとってもらい、その収益を全額日本アイバンク協会に寄付する運動で、空ケースの再資源による環境保全と(公財)日本アイバンク協会への寄付の2つの社会貢献につながっています。
保健福祉委員会では今後もこの活動を継続していきますので、ご家族で使い捨てコンタクトレンズを使用されている場合は、本校のリサイクル活動にご協力をお願い致します。
1学期最終日、明日から夏休み
本日は1学期最終日、終業式や大掃除が行われました。終業式は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、タブレットを使用して各教室に画像を配信しました。始めに各学年の代表者が1学期を振り返って、学習や部活動など頑張って取り組んだことや、また2学期以降にむけての課題や目標等を発表しました。
校長先生からはスペインの画家ピカソの作品を例に取り上げ、様々な方向から、自分の見方で自分なりの答えを生み出してほしいことや、この夏休みにもいろいろな角度から多面的に物事を捉えてほしいことを伝えられました。
明日から41日間の長い夏休みとなります。部活動や補充教室、三者面談などで登校する日もありますが、みんな安全に元気で充実した夏休みを過ごしてほしいと願います。