城南News
自然体験宿泊学習・保護者説明会実施
10月13日(金)の6校時、11月7日、8日に行われる、2年生の自然体験宿泊学習の保護者説明会を行いました。
実行委員長が挨拶し、宿泊体験学習のスローガン『仲間と学ぶ 自然と共存 五感で感じる楽しい大滝』を発表、意味を説明した後、実行委員の各部の代表生徒たちが目標を述べました。
続いて、教員による日程や活動の説明、養護教諭による保健関係の連絡を行いました。
2年生の生徒の皆さんにとって、中学校生活の楽しい思い出として記憶に残る学校行事になることを期待しています。
参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
新人体育大会陸上競技県大会
10月12日(木)~13日(金)の2日間、新人体育大会陸上競技県大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われ、本校から4名の生徒が出場しました。
入賞はなりませんでしたが、すべての選手が最後まで諦めずに走り切り、全力を出し切りました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
2学期中間テスト実施
10月12日(木)、13日(木)の2日間、2学期中間テストを実施しました。
授業や家庭学習で頑張って身につけたことを発揮するために、全員が集中してテストに取り組んでいます。
テスト結果も大切ですが、返却されたテストの振り返りや間違えた問題の解き直しなどを行い、学力を向上させるいい機会になるといいですね。
合唱コンクール練習風景②
10月19日(木)に行われる合唱コンクールに向けて、各クラスで全体での合わせの練習に取りかかっています。
他のパートの音程につられてしまったり、パート練習の時ほど自信を持って声を出せなかったりと、難しいことも出てきますが、来週の本番に向けて、各担任や実行委員の生徒が各パートにアドバイスを行い、よりよい合唱になるように頑張っています。
本番まであと1週間。
会場に美しいハーモニーを届けられるように、全員で協力し合いながら、クラスの絆を深めてくれることを期待しています。
寄居警察署自転車盗難防止運動
10月5日(木)、寄居警察署の署員の方が来校され、学級委員の生徒のあいさつ運動とともに自転車盗難防止運動の呼びかけを行ってくださいました。
寄居町では自転車盗難が増えているため、登校してくる生徒一人一人に対して「自転車の防犯登録を行うこと」「自転車のカギをいつもかけること」「できればツーロックすること」などを呼びかけてくださいました。
生徒の皆さん、学校でも出先でも自転車のカギは必ずかける習慣をつけましょう。