城南News
社会を明るくする運動啓発活動・あいさつ運動
10月26日(木)、深谷地区保護司会寄居支部、寄居地区更生保護女性会の方々が、『社会を明るくする運動』啓発活動として、今年度2度目のあいさつ運動に参加してくださいました。
気持ちのいい秋晴れの朝に、保護司会・更生保護女性会の皆さまと学級委員の生徒の明るいあいさつの声が響いていました。
参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました。
令和5年度寄居町小中音楽会開催
10月25日(水)、寄居町の中央公民館で令和5年度寄居町小中音楽会が開催されました。
本校からは代表として3年2組の生徒たちが参加し、「ヒカリ」を合唱しました。
この日に向けてクラスで協力して歌声に磨きをかけ、1週間前の校内合唱コンクールの時よりも素晴らしい完成度となり、会場に美しいハーモニーが響きました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
合唱を通じて育んできたクラスの絆をこれからも大切にしてくださいね。
生徒会役員選挙実施
10月24日(火)の6時間目、生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。
選挙管理委員長の言葉の後、各候補者が「自分が生徒会役員になったら取り組みをしていきたいか」「どんな学校にしたいか」などについて、熱く語ってくれました。
どの生徒もよく考えられたいいアイディアで、来期の生徒会活動も活発になり、さらに生徒主体の学校づくりが進んでいくことを予感させる素晴らしい演説でした。
歯科健診実施
10月24日(火)、学校歯科医の大野先生に来校いただき、今年度2回めの歯科健診をおこないました。
健診後、大野先生から以下のようなコメントをいただきました。
・むし歯がある生徒、顎・かみ合わせ・歯並びが気になる生徒はごく少数でした。
・歯垢がついている生徒が比較的多く見受けられたので、日常、丁寧にブラッシングをしてください。
生徒の皆さんには、後日「歯・口腔の健康診断結果のお知らせ」を配布いたしますので、「受診のお勧め」にチェックが入っている人は、早めに医療機関を受診してください。
生徒会役員選挙リハーサル・事前打ち合わせ
10月23日(月)の放課後、明日行われる生徒会役員選挙の立会演説会のリハーサル・事前打ち合わせを行いました。
本校の生徒主体とした活動や行事を支える生徒会に立候補してくれた皆さん、明日は自分の思いをしっかりと全校生徒に伝えられるよう頑張ってください。
また、生徒会役員を決める大切な選挙を行うために、陰で働いてくれている選挙管理委員の皆さん、適正な選挙が行われるよう、運営をよろしくお願いいたします。