城南News
〇ひまわり架け橋プロジェクト(仮名)2
【環境美化委員会】
・朝顔(団十郎)でのグリーンカーテンの作成
・花壇の整備と新たな花壇の作成
0
ひまわり架け橋プロジェクト(仮名)開始
【生徒会本部・環境美化委員会コラボ企画】
・162名の生徒で300本のひまわりの花を咲かせる。
ひまわりの花を笑顔ととらえ、笑顔いっぱいを広げていく。
種も収穫し、家庭にも配り、来年以降地域も含め3000本のひまわりを目指す。
地域ひまわりのSDGsを進める。
中学校→中学校、中学校→小学校、中学校→家庭・地域へ広めていく。
0
より・E学力向上講演会
寄居町教育委員会より、「より・E学力向上講演会」のお知らせです。お子様の進路の参考、進路の実現にあたりご参加ください。お子様と一緒に進路について考える機会になります。(保護者のみでも参加可)
0
6月18日朝学習開始
学力向上の取組として、朝学習を全校で開始しました。週2回朝学習を行います。普段の授業とつながる朝学習課題です。全校で学力アップを目指します。
0
6月10日全校朝会
本日の全校朝会では通信陸上、寄居北條まつり剣道大会、小川町野球大会の表彰が行われました。通信陸上県大会では男子800mで全国大会出場が決定しました。
校長先生からも「城南中の仲間が大会で成果をあげています。これらの成果を城南中学校として学総大会へつなげていきましょう。」と励ましの言葉がありました。また、城南中生として、「時・場・礼」を3年生の北條さんを模範として、城南中全体で更に取り組んでほしい旨のお話がありました。まずは、「はい!」から始めましょう。
最後に、教育相談主任より令和7年度の保健室の使い方、相談室の使い方の確認がありました。必要な生徒が、必要な時に、必要に応じて使用できるよう使、用にあたっての約束を守りましょう。
0