城南News

全校朝会(人権集会)実施

12月8日(木)、全校朝会で人権集会を行いました。


まず、1年生の小島 芽唯さんが北部地区人権教育実践報告会で発表した人権作文を全校生徒の前で発表してくれました。自分の体験談をもとにした作文の内容も発表の態度もとても素晴らしかったです。


続いて、学校長の講話「こだまの話」では、「言葉は人を幸せにすることもできれば、深く傷つけることもできる。自分の使っている言葉について考えながら生活し、素敵な言葉がけができるように」という趣旨の話がありました。


今日の人権集会が、生徒の皆さんにとって、自他の人権や自分の考え方、普段人と接する態度などについて、改めて見つめ直すいい機会となることを期待しています。

 

0

第2回学校保健委員会開催

12月7日(水)、学校医の林先生、学校薬剤師の引間先生、3B体操の小島先生をお招きして、第2回学校保健委員会を開催しました。

第1部では、学校長・PTA会長のあいさつの後、2年保健福祉委員の生徒が「生活習慣アンケート」結果を公表し、本校生徒の生活時間やインターネットの使い方、食生活、健康意識について説明を行い、傾向や課題、改善策などを発表しました。続いて、本校栄養教諭がしっかりと朝ごはんを食べることの大切さや朝食で摂るべき栄養の説明、簡単な朝食レシピなどの紹介を行いました。最後に、学校医・学校薬剤師の先生方から指導・助言をいただきました。

第2部は、職員とPTA役員の皆さまが参加し、体育館で小島先生による3B体操の指導、実技を実施しました。ボール・ベル・ベルダーを使い、音楽に合わせて楽しく、ストレッチ、有酸素性運動、バランス機能改善運動、筋力づくり運動等を行いました。

参加してくださった先生方、PTA役員の皆さま、保健福祉委員の生徒のみなさんのおかげで、有意義な活動となりました。

ありがとうございました。

 

0

学校ファームでの大根収穫

11月30日(水)の放課後、校内の学校ファームで3年生が育てた大根の収穫を行いました。

大きく育った立派な大根もあれば、ニンジンの大きさにも満たないかわいい大根もあり、生徒たちは掘り出す大根に歓声をあげたり、がっかりしたりしていました。

収穫した大根は生徒たちが自宅に持ち帰っているので、ご家庭でおいしく召し上がってください。

0

3年生放課後補充教室開始

11月28日(月)、3年生の放課後補充教室の開講式を行い、授業がスタートしました。

寄居町在住の清水 修先生、沖津 一三先生を指導者として迎え、毎週月曜日と木曜日の放課後、高校入試に向けて数学と英語の学習を行っていきます。

清水先生、沖津先生、毎年のご協力、ありがとうございます。

参加をする3年生の皆さんが、集中して学習に取り組み、志望校合格に向けて学力を向上させてくれることを期待しています。

0

3年生租税教室実施

11月25日(金)、寄居町役場の税務課職員の方々をお招きして、3年生を対象に租税教室を実施しました。
税金のない世の中ではどんな生活になるのかがよくわかる動画を視聴した後、税務課の方から税金の種類や徴収の仕組み、使い道などを丁寧に説明していただきました。
代表生徒からの感想発表では以下の感想が述べられました。
「動画を見て、税金がないと国民の安全や健康に被害が及ぶとわかりました。税金は負担だけれども、視野を広げれば私たちみんなの役に立つものです。しかし、国民にとって負担であることに変わりはないので、税の使い道を決める国にはしっかり慎重に使い道を決めてほしいと思いました。」
来校してくださった寄居町役場職員の方々、参観してくださった寄居町議会議員の方々、誠にありがとうございました。

0

第3回あいさつ運動実施

11月24日(木)の登校時に、深谷地区保護司会寄居支部、寄居地区更生保護女性会の方々が『社会を明るくする運動』啓発活動として、3回目のあいさつ運動に参加してくださいました。
今回も天候に恵まれ、後期学級委員会の生徒たちも一緒にあいさつ運動を行いました。
秋晴れの朝空の下、登校してくる生徒たちとの間に、気持ちのいいあいさつが正門に飛び交っていました。
今年度参加してくださった保護司会・更生保護女性会の皆さま、ありがとうございました。

0

メアリズビル校とのオンライン交流会

11月15日(火)、3年生の旧生徒会役員の生徒たちが、メアリズビル校とのオンライン交流会を行いました。

寄居町では、アメリカのオハイオ州メアリズビル市との友好都市提携に向けた交流事業の一環として、お互いの文化や教育に対する理解を深めると共に、国際化社会に対応できる人材を育成するため、中学生の交流事業を実施しています。本来は、メアリズビル市に生徒を派遣する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、ビデオレターの交換やオンライン交流会を行っています。

生徒たちは和やかな雰囲気の中、ビデオレターを見た感想や質問・回答など、英語で交流していました。

 

 

0

2年生自然体験宿泊学習⑦

 

 

 

 

 

 

退所式を終えて、14時00分、2年生は大滝げんきプラザでのすべての活動を終了し、帰路につきました。

大滝げんきプラザの職員の皆さま、たいへんお世話になり、ありがとうございました。

 

0

2年生自然体験宿泊学習⑥

 

 

 

 

 

10時30分ころから、飯盒炊爨、カレー作りに取り組みました。

どの班も班員で協力、分担しながらおいしいカレーを作り、みんなでいただきました。

0

2年生自然体験宿泊学習⑤

 

 

 

 

 

 

2年生は現在、フォトラリーの活動に取り組んでいます。

昨日の疲れも見せず、班員みんなで協力して、チェックポイント探しを楽しんでいます。

0

2年生自然体験宿泊学習④

 

11月11日(金)、2年生は自然体験宿泊学習2日目を迎えました。

朝の集い、朝食を済ませて、これから退所に向けて、清掃などの準備を行います。

0

2年生自然体験宿泊学習③

2年生の生徒たちは、夕食、キャンプファイヤー、入浴を終えて、これから就寝の準備に入ります。

キャンプファイヤーでは、仲間たちと一緒にクイズやフォークダンスなどをして楽しみました。

明日は、フォトラリーやカレー作りなどの活動を行い、帰路に着く予定です。

0

2年生自然体験宿泊学習①

11月10日(木)、2年生の自然体験宿泊学習がスタートしました。

学校での出発式を終えて、予定通り8時30分に出発しました。

生徒たちは表情も良く、元気そうです。また、出発式での態度も素晴らしかったです。

生徒たちを乗せたバスは秩父方面に向かっています。

0

2年自然体験宿泊学習事前指導

11月9日(水)の放課後、明日から始まる2年生の自然体験宿泊学習に向けて、事前指導・連絡を行いました。

担当教員から、持ち物や行程、宿泊施設での過ごし方などの最終確認の説明があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

ルールやマナーを守りながら協力し合って各活動に取り組み、スローガンにあるとおり「一笑懸命」自然を楽しんで、仲間との絆を深められるといいですね。

0

全校朝会(表彰朝会)実施

11月8日(火)、全校朝会・表彰朝会を行いました。

町内美術展、郷土を描く児童生徒美術展、身体障害者福祉のための埼玉県児童生徒美術展、むし歯予防推進標語・ポスター、歯と口の健康標語・ポスター、読書感想文コンクール、町内・大里地区科学展、新人体育大会、埼玉県駅伝競走大会大里予選会で優秀な成績を収めた生徒たちに賞状が手渡されました。

その後、学校長からの講話を行い、はやぶさ2のプロジェクトマネージャーを務めていた津田雄一さんの研究や仕事をもとに、「大きな夢とあきらめない心」を持つことの大切さについて、生徒に話をしました。

表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

これからも高い志を持ち続けて、さらに良い成果が得られるよう、頑張ってください。

 

0

寄居町教育研究会 一斉授業研究会開催

11月4日(金)の午後、本校を会場に寄居町・深谷市一斉授業研究会を開催しました。

1年生の理科の授業では、岩石の風化の仕組みを実験や学び合い活動を通して考察し、説明し合う授業を行いました。

また、2年生の道徳の授業では、異性間においても相手と理解し合い、信頼や敬愛の念を持って人間関係を築くことについて考える授業を行いました。

授業後の研究協議会では、寄居町や深谷市の小中学校の教員が、より主体的・対話的で深い学びを実現するために、授業改善に必要なことなどを活発に意見交換しました。

子供たちの学力向上や授業の充実のために、本日の授業研究会で学んだことや気づいたことを日頃の授業に活かしていきます。

協力してくれたクラスの生徒の皆さん、ありがとうございました。

0

後期第1回専門委員会実施

11月1日(火)の放課後、後期の第1回専門委員会を実施しました。

各クラスから2名ずつ選ばれた生徒たちが、委員会ごとに集まり、組織づくり・活動計画作成などを行いました。

新生徒会役員と協力しながら、学校行事や各委員会の日々の活動が、より生徒主体となり、城南中学校がさらに活気あふれる学校となるよう、各専門委員会の生徒たちの活躍を期待しています。

0

新生徒会役員任命式・生徒会引き継ぎ式開催

11月1日(火)の5校時に、新生徒会役員任命式と生徒会引き継ぎ式を開催しました。

まず、学校長から新生徒会役員に任命証が手渡されました。

続いて旧生徒会役員一人一人から挨拶があり、印鑑の引き継ぎを行った後、新生徒会長が挨拶をしました。

旧生徒会役員の皆さん、1年間の活動、お疲れさまでした。

皆さんのおかげで、学校行事や委員会の活動が生徒主体のものとなり、城南中学校が活気のある学校へと変化しました。

先輩たちの活動を引き継ぎながら、新生徒会役員の皆さんが新たな取り組みにチャレンジして、城南中学校をよりよい学校にするために尽力してくれることを期待しています。

 

0