城南News
GIGAスクール展開中!
全国の学校で一人1台のパソコン端末の整備を実施する「GIGAスクール構想」が、コロナ禍を受け前倒しで実施され、寄居町では、1月に生徒一人1台のタブレットの供用を開始しました。
これを受け、城南中学校では、教職員の研修を進めるとともに、授業等で少しずつ活用し始めました。さらに家庭でも活用できるよう、持ち運び用のソフトケースを購入し体制を整えてます。今後は、2月中旬以降に家庭でのタブレット接続を行う予定です。
箏
現在、1年生の音楽では「日本の音楽に親しもう」の題材として、箏の授業に取り組んでいます。本校には、箏が十面あり、大変恵まれた環境で学習に取り組んでいます。全員が「さくらさくら」を奏でることを目指します。
マイナス2℃
本日、一番はじめに出勤した先生によると、今朝の城南中の気温は、マイナス5℃、生徒が登校する頃は、マイナス2℃になっていました。そんな中、木曜日恒例の学級委員会によるあいさつ運動が校門で行われました。学級委員と担当の学年主任の先生方が校門に立ち、寒い中、通学してきた生徒と目を合わせて元気な声であいさつを交わしました。今日も一日頑張りましょう。
アクセス数が190万件になりました!
本日、本校ホームページのアクセス数が令和元年5月のリニューアル以来、190万件に達しました。
リニューアル以来630日で190万件に達しており、1日平均3015件のアクセスしていただいております。今後も城南中の生徒の活躍をはじめ、様々な情報を発信していく予定です。今後とも、引き続きご閲覧くださいますよう、お願いいたします。
2年生 花植え
総合的な学習の時間の一環として、2年生の生徒が花植えを行いました。
めあては、「卒業式・入学式に向けて、花を植えよう」です。
これまでお世話になった3年生の卒業に向けて、そして、来年度入学する新1年生に向けて、3人一組で協力をし合いながら、色どりを考え、パンジーやビオラをプランターに植えることができました。例年ですと地域の学校応援団の方の協力を得ながら花植えを実施していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご来校を遠慮していただき、生徒と職員で行いました。生徒はマスクをしながら、極力会話をしないような作業となりましましたが、心を込めて行うことができました♪
1月全校朝会~あなたが笑うと世界は変わる~
今朝は、新型コロナウイルス感染症対策として、体育館ではなく、各教室で「放送による全校朝会」が実施されました。
校長先生からは、はじめに、昨日、秋山長寿会の皆様が昇降口に飾って下さった「削り花」について、説明がありました。
次に「笑顔」についてのお話がありました。4,5年前にテレビCMで放映された「smile.Glico笑顔トリビア」を紹介し(写真下)、次のように話されました。
「コロナ禍で、大変な今だからこそ、大切にしなければいけないのが、人の『笑顔』です。3年生の中には、『コロナが流行っている状況の中で、しかも、入試を目の前にして、笑顔になんかなれない。』という思いの人もいるかもしれません。しかし、このトリビアにあるように『幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれる』と思います。くよくよし過ぎても、心配し過ぎても仕様がありません。感染症対策を十分にした上で、ニッコリと笑えば、自然と心も体も楽になります。前を向いて、『笑顔』になりましょう。『あなたが笑うと世界は変わる。』笑顔で乗り切っていきましょう。」
3年生の皆さん、進路決定に向けて、校長先生がいうように、笑顔で、そして精一杯、頑張ってください。また、1、2年生の皆さんは、3年生の後ろ姿から頑張ることの大切さを感じてほしいと思います。
「がんばれ! 城中生!」
昇降口に「削り花」を飾っていただきました
本日、秋山長寿会の皆様(写真)が作られた「削り花」を昇降口に飾っていただきました。削り花はニワトコの丸い木を薄く削って花の形にしたものです。小正月に各家庭で願い事を書いた紙とともに神棚に飾られたそうです。削り花には花が16個の十六花と12個の十二花があります。この地域では養蚕が盛んであったため十六花の16は蚕の足の数を、十二花の12は干支を表していると言われています。秋山長寿会の皆様に用意していただいた紙には「志望校合格」「大願成就」「学業上達」「交通安全」とあります。地域の方々が子どもたちを思ってくださるお気持ちに心より感謝いたします。生徒の皆さんは、応援してくださる地域の方々の有難さを噛み締めて、頑張っていきましょう。
木曜日の放課後の活動
1月14日(木)今日放課後に行われた活動について紹介します。
①3年補充教室
年が明け、いよいよ3年生にとっては、高校受験の時期となりました。今日から私立高校の受験も始まっています。地域の方のご指導により、3年生は数学と英語の学習に真剣に取り組んでいました。
②生徒会専門委員会
今年、初めての委員会活動が実施されました。城南中学校のみんながより良く学校生活を送れるよう、各専門員会で生徒が自主的に環境整備など委員会活動を行っていました。
成長
昨年12月7日に「昇降口」に設置してある水槽に、グッピーの稚魚を発見して、一か月以上経ちました。グッピーは写真のように大きく成長しました。また、その後もたくさんのグッピーが孵り、今では20匹以上の稚魚が水槽で育っています。生命のすばらしさを感じます。生徒の皆さんは、ぜひ、観察してみてください。
今年初めてのあいさつ運動・登校指導
本日は木曜日。学級委員会による「あいさつ運動」と学区内5か所で先生方による「登校指導」が、年が明けて初めて行われました。校門付近では、寒さを吹き飛ばすような大きな声で、あいさつが交わされていました。今年もみんなで、「相手の目を見た気持ちの良いあいさつ」をしていきましょう。
進路情報~12月進路希望調査結果~
本日、埼玉県教育委員会から、令和3年3月中学校卒業予定者の進路希望状況調査(令和2年12月15日現在)の結果が発表されました。こちらをご覧ください。→「令和3年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和2年12月15日現在)」の結果について(PDF:593KB)
一年のまとめ、3学期がスタートしました。
本日から3学期がスタートしました。今朝は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため放送による始業式を行いました。始めに各学年の代表者から新年の抱負として、「時間を大切にする」「返事・挨拶をしっかり行う」「メリハリのある生活をする」「受験にむけて勉強を頑張る」など新年の抱負を発表してもらいました。
続いて校長先生からは、生徒に次のように話がありました。
「新年を迎えた皆さんに伝えたいことを三つお話します。一つ目は、しっかりとした目標を持つことです。2学期の終業式で紹介した阪神タイガース原口選手の言葉にあるようにしっかりとした目標を持って過ごすことが未来につながっていきます。どのような状況でも目標を持つことを大事にしてください。
二つ目はその目標を実現するために具体的な方針を考えることです。目標は達成できてこそ、価値が高まるものです。そのために具体的な方針、手立てをしっかりと持ってください。
三つ目は、目標を達成するための課題を一つ一つ解決していくことです。
3学期は1年のまとめの学期です。併せて、1年生にとっては、進級、そして先輩になることへの、2年生にとっては進級への、準備期間になります。また、3年生にとっては『勝負』の時です。コロナ禍で、今後、予想できない、様々なことが起こるかもしれません。しかし、どんな状況においても、工夫しながら前に進もうと努力している時が一番成長している時だということを忘れずに、上の三つのことを実現していきましょう。」
ホームページのアクセス数が180万件になりました
本日、ホームページのアクセス数が、令和元年5月1日のリニューアル以来、累計180万件に達しました。
今後も、本校の教育活動を発信していきます。引き続きのご閲覧をお願いいたします。
明けましておめでとうございます
今年が皆様にとって幸多き年であるよう、心からお祈り申し上げます。
昨年は新型コロナウイルス感染症に翻弄された1年間でした。そのような状況においても、地域、保護者の皆様には本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。今年も、皆様のご協力をいただきながら、学校教育目標「大志を胸に 自ら学び 心豊かに たくましく」の達成に向け、教職員一丸となって取り組んでいきたいと考えております。
生徒諸君にとっては、3学期は1年のまとめの学期です。併せて、1年生にとっては,進級、そして先輩になることへの、2年生にとっては進級への、準備時期になります。また、3年生にとっては「勝負」の時です。しっかりと進路を決定し、立派に卒業していってください。応援しています。
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。感染症対策を徹底するなど、みんなで協力して、この危機を乗り切り、1日も早く、日常を取り戻すことを心より願っています。
本年もよろしくお願いいたします。
12月29日から部活動中止~1月17日まで
寄居町内の中学校では、新型コロナウイルス感染症対策として、令和3年1月6日(水)まで、部活動の対外試合、練習試合のみを中止するとしておりましたが、新型コロナウイルス感染症が益々猛威を振るっている現状を受け、県立高等学校と同様に、12月29日(火)から令和3年1月17日(日)までの期間、部活動を中止することにいたしました。
明日からの中止期間を前にした本日、校庭、体育館や校舎内では、熱心に活動する姿や、1年間、お世話になった活動場所の大掃除をする姿がみられました。一日も早く、新型コロナウイルス感染症が終息し、日常を取り戻すことを願うばかりです。
2学期終業式
今朝は体育館で2学期の終業式が行われました。今学期は8月19日からスタートし、授業日数90日間という例年より長丁場の学期でした。各学年の代表3名からは、この2学期を振り返って、体育祭や合唱コンクールなどクラスのみんなと協力して頑張って取り組んだ事や、学校生活の中で目標をもって取り組んできたことなどの発表がありました。新型コロナウイルスの感染症の影響を受け、様々な行事において規模が縮小されたり削減されましたが、生徒はそんな中でも一人一人が充実した2学期を過ごし、自分自身を成長させました。校長先生からは、「3名共にそれぞれが目標をもって頑張ってきたことがわかり、大きな成長を遂げたことを実感しています。」と述べられました。
また、昨年12月22日に本校で講演していただいた、城南中学校の卒業生である阪神タイガースの原口文仁選手の「しっかりと目標をもって過ごすことが未来につながっている。どのような状況でも目標を持つことを大事にしてほしい。」という言葉を紹介されました。そして最後に「2学期の振り返りを大切にして、城南中学校の生徒が自分の目標に向かって、3学期にさらに伸びていくことを期待しています。」と話されました。
なお、新型コロナウイルス対策として、全校が集まっての会は、今後、来年3月に予定されている3年生を送る会まで、体育館で開催せず、放送等で行う予定です。
木曜日恒例のあいさつ運動
今朝、木曜日恒例の学級委員会によるあいさつ運動が行われました。寒い中ですが、校門付近には大きなあいさつの声が響いていました。本日が2学期最後のあいさつ運動となります。学級委員の皆さん、2学期間、ご苦労様でした。
入試情報 ~川越市立高等学校等の出願手続き等の変更について~
令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜におけるさいたま市立高等学校及び川越市立高等学校の出願手続等について、次のとおりに変更になりました。こちらをご覧ください ⇒ 「令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜におけるさいたま市立高等学校及び川越市立高等学校の出願手続等の変更について」
なお、公立高等学校入学者選抜についての情報は、埼玉県立総合教育センター入試情報ホームページに掲載されています。次に示した本ホームページメニューの下に表示してあるバナーからご覧いただけます。
登校指導・あいさつ運動
今朝は、学級委員会によるあいさつ運動と先生方による登校指導が行われました。本来は第4木曜日に行われるものを、学期末のため1週間前倒しで行いました。学区内の各箇所に先生方が立ち、子どもたちの安全を見守りました。
本校南側の道路工事による通行止の影響から、本校北側校門前の交通量がたいへん増えています。子供たちの安全を確保するために、登校時だけでなく、下校時にも、多くの教員が校門付近で毎日、交通指導を行っています。付近を自動車で通行する方々は、十分に徐行していただくよう、お願いいたします。
小中連携・授業体験
本日の午後、折原小学校と鉢形小学校の6年生が城南中に来校し、中学校の先生による数学と理科の授業体験をしました。小中連携の事業として、両校の児童が互いの顔や名前を知り、中学校にできるだけ早く慣れてもらうことをねらいに行いました。
数学の授業では、立体を詳しく学ぶ授業を、また理科の授業では液体窒素を使った状態変化の授業を行いました。6年生の児童の皆さんは、興味・関心をもって授業に取り組んでいました。皆さんが入学してくる日を心待ちにしています。