城南News
大掃除実施
7月19日(水)の3校時に、大掃除を行いました。
生徒の皆さんは通常行っている清掃の後、窓の水拭きや床磨き、配膳台磨き、扇風機の羽の水洗いなど、普段の清掃時間ではできない場所を丁寧に、一生懸命掃除してくれました。
おかげさまで、廊下や教室の隅々まで綺麗になりました。
生徒の皆さん、ありがとうございました。
ソフトボール県大会1回戦
7月15日(土)、毛呂山町の大類ソフトボールパークで、ソフトボール部の生徒たちが学校総合体育大会県大会の1回戦に臨みました。
出場した選手たちは、ピッチング、守備、バッティング、走塁と、いろいろな場面で活躍し、見事9-0で勝利することができました。
控えに回った生徒たちもベンチワークや声がけなど、チームの勝利に貢献することができました。
2回戦は7月22日(土)に同会場で行われる予定です。
ソフトボール部の生徒の皆さん、次戦も全力で頑張ってください。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
第1回学校保健委員会開催
7月12日(水)、学校医の林陸郎先生、学校歯科医の大野公義先生、学校薬剤師の引間紀之先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。
まず、各担当教諭が生徒の健康診断や新体力テストの結果、学校安全、学校給食について説明した後、3年の保健福祉委員会の生徒たちが委員会の活動について報告を行いました。
続いて、林先生、大野先生、引間先生から保健や健康について、指導・助言をいただきました。
来校してくださった先生方やPTA役員の方々、3年保健福祉委員の生徒の皆さん、ありがとうございました。
学年朝会実施
7月11日(火)、各学年で学年朝会を実施しました。
1学年は体育担当から体育祭の種目などの説明、2学年は代表生徒による1学期の振り返り、3学年は高校入試に向けた取り組みを行いました。
1学期終了まで残り1週間余りです。
夏休みや2学期に向けて新たなチャレンジをしようというを意欲を持てるような、よい締めくくりができることを期待しています。
命を大切にする週間
城南中学校では7月10日(月)から14日(金)を命を大切にする週間と位置付けています。
本日は1,2年生の道徳の授業で「命の大切さ」について考える授業を行いました。
今後も、かけがえのない命について考える機会や自尊感情・自己有用感を高める取り組みを継続していきます。