城南News
2学期中間テスト実施
10月12日(木)、13日(木)の2日間、2学期中間テストを実施しました。
授業や家庭学習で頑張って身につけたことを発揮するために、全員が集中してテストに取り組んでいます。
テスト結果も大切ですが、返却されたテストの振り返りや間違えた問題の解き直しなどを行い、学力を向上させるいい機会になるといいですね。
合唱コンクール練習風景②
10月19日(木)に行われる合唱コンクールに向けて、各クラスで全体での合わせの練習に取りかかっています。
他のパートの音程につられてしまったり、パート練習の時ほど自信を持って声を出せなかったりと、難しいことも出てきますが、来週の本番に向けて、各担任や実行委員の生徒が各パートにアドバイスを行い、よりよい合唱になるように頑張っています。
本番まであと1週間。
会場に美しいハーモニーを届けられるように、全員で協力し合いながら、クラスの絆を深めてくれることを期待しています。
寄居警察署自転車盗難防止運動
10月5日(木)、寄居警察署の署員の方が来校され、学級委員の生徒のあいさつ運動とともに自転車盗難防止運動の呼びかけを行ってくださいました。
寄居町では自転車盗難が増えているため、登校してくる生徒一人一人に対して「自転車の防犯登録を行うこと」「自転車のカギをいつもかけること」「できればツーロックすること」などを呼びかけてくださいました。
生徒の皆さん、学校でも出先でも自転車のカギは必ずかける習慣をつけましょう。
合唱コンクール練習風景
10月19日(木)に行われる合唱コンクールに向けて、各クラスの実行委員が中心となって、昼休みや放課後に、各パートに分かれて教室や体育館、音楽室で練習を行っています。
うまくいかないことがあっても、クラスのみんなで協力し合ったり、アドバイスし合ったりしながら練習を積み重ねることで、だんだんと美しい歌声、迫力のある声量が出せるようになるものです。
合唱コンクール本番まであと2週間。
まだまだ困難なこともあると思いますが、クラス全員で乗り越えて、当日は観客を感動させられる合唱に仕上がることを期待しています。
そして、さまざまな学校行事を通じてクラスの絆が深まるといいですね。
3年生第2回実力テスト
10月3日(火)、3年生が第2回実力テストに臨みました。
高校入試のスタートまであと3ヶ月あまり。
日々コツコツと努力を積み重ねている成果がテストに徐々に表れ、希望の進路が実現できることを期待しています。
3年生の皆さん、頑張ってください!