城南News

第1回学校保健委員会開催

7月12日(水)、学校医の林陸郎先生、学校歯科医の大野公義先生、学校薬剤師の引間紀之先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。

まず、各担当教諭が生徒の健康診断や新体力テストの結果、学校安全、学校給食について説明した後、3年の保健福祉委員会の生徒たちが委員会の活動について報告を行いました。

続いて、林先生、大野先生、引間先生から保健や健康について、指導・助言をいただきました。

来校してくださった先生方やPTA役員の方々、3年保健福祉委員の生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

0

学年朝会実施

7月11日(火)、各学年で学年朝会を実施しました。

1学年は体育担当から体育祭の種目などの説明、2学年は代表生徒による1学期の振り返り、3学年は高校入試に向けた取り組みを行いました。

1学期終了まで残り1週間余りです。

夏休みや2学期に向けて新たなチャレンジをしようというを意欲を持てるような、よい締めくくりができることを期待しています。

0

命を大切にする週間

城南中学校では7月10日(月)から14日(金)を命を大切にする週間と位置付けています。

本日は1,2年生の道徳の授業で「命の大切さ」について考える授業を行いました。

今後も、かけがえのない命について考える機会や自尊感情・自己有用感を高める取り組みを継続していきます。

0

3年実力テスト実施

7月10日(月)、3年生が実力テストを行いました。

いよいよ高校入試に向けた総合問題に取り組むテストが始まり、これから自分の実力を伸ばすためにとても大切な夏休みを迎えようとしています。

3年生の皆さんが自分の希望の進路実現に向けて、実力テストの出来に一喜一憂せず、自分の課題の発見・克服をコツコツと繰り返しながら実力をつけていってくれることを期待しています。

0

3学年第1回進路説明会実施

7月7日(月)の5,6校時、3年生の生徒と保護者の方を対象に第1回進路説明会を開きました。

今回は埼玉県立滑川総合高等学校、本庄第一高等学校の先生方をお招きし、各校の学校生活や部活動、学校行事、説明会・体験会等の日程について説明をしていただきました。

その後、学年主任から進路選択や入学試験までの今後の日程や心構えについて説明を行いました。

滑川総合高等学校、本庄第一高等学校の先生方、参加してくださった保護者の方々、本日は暑い中、ありがとうございました。

0