城南News

学校総合体育大会大里深谷地区予選に向けて

6月21日(水)の放課後、明日から開催される学校総合体育大会大里深谷地区予選会に向けて、運動部が最後の平日練習を行いました。

この大会が3年生にとっては中学校生活で最後の大会となる生徒が多いと思います。

この大会を通じて生徒の皆さんが、仲間と支え合いながら頑張ってきたこれまでの練習の成果を発揮できること、出場する人も応援する人も心を一つにして試合に臨み、絆を深め、中学校生活のよい思い出を作れることを期待しています。

生徒の皆さん、頑張ってください!

0

生徒朝会(保健福祉委員会)実施

6月20日(火)、生徒朝会を行いました。

まず、保健福祉委員会の生徒たちが歯の健康について発表を行いました。

続いて、お招きした学校歯科医の大野先生が「よく噛むことの効果」について講義をしてくださいました。

生徒の皆さん、今日の発表や講義を活かして、歯の健康を持続していきましょう。

保健福祉員の皆さん、大野先生、本日はありがとうございました。

0

救急救命講習会実施

6月19日(月)の放課後、深谷市花園消防署寄居分署の署員の方々を講師にお招きして、教職員を対象にした救急救命講習会を実施しました。

全職員が、万が一の時に落ち着いて行動できるよう、定期的に繰り返し応急手当の基礎知識や心肺蘇生法、AEDの使い方などを学んでいます。

 

 

0

秋山長寿会の方々による「野鳥の巣箱」寄贈

6月19日(月)、秋山長寿会の皆さまが、野鳥の巣箱を寄贈してくださいました。

本校は自然に囲まれ、ウグイスやホトトギスなどの多くの種類の野鳥がみられ、毎日野鳥たちのさえずりを聞くことができます。

これから野鳥が巣箱を気に入ってくれて、すみかにしてくれるのを楽しみにしています。

秋山長寿会の皆さま、ありがとうございました。

0

体育委員によるプール清掃仕上げ

6月16日(金)の放課後、体育委員会の生徒の皆さんがプール清掃の仕上げをしてくれました。

プールの排水溝にたまった泥やごみを丁寧にすくい取り、排水溝を綺麗にしてくれました。

おかげさまで予定通りプール開きができそうです。

体育委員の皆さん、ありがとうございました。

0