城南News

ホームページアクセス数が200万件になりました。

 2月10日に、ホームページのアクセス数が200万件に達しました。令和元年5月1日のリニューアル後、1年9か月余りで200万件に達しました。1日平均3072件のアクセスがあったことになります。

 今後も城南中学校の生徒諸君の頑張っている様子を中心に発信していきます。引き続きのご閲覧をお願いします。

0

清掃•整備の日

 緊急事態宣言発令中は、本校では、部活動を中止しています。しかし、部活動が中止になっているために、体育館やテニスコートなどの清掃や整備ができていません。そこで、本日から、定期的に清掃や整備を行う日を設けました。本日は、バスケ部、バレー部、卓球部、テニス部、ソフトボール部がそれぞれの活動場所の清掃や整備、部室の片づけを行いました。

    

 

0

読書の木

 職員室前廊下の掲示板に読書の木が出現しました。これは、木の葉に図書委員や先生方のおすすめする本のタイトルとコメントを書き、それを木に張り付けたものです。生徒の皆さんはぜひ一度、見てください。そして、興味を持った本を読んでみてください。

    

0

本を寄贈していただきました。

 本校の卒業生である、太田 芽論様に著書「日本大感染」(発行:日本橋出版 発売:星雲社)を2冊、寄贈していただきました。太田様は、薬剤師としての調剤業務と兼務して、医薬学ライターとしてご活躍されています。『知っているようで知らなかった薬の飲み方』『薬+食品=毒』(日本図書館協会選定図書)など医薬学に関する本を多数執筆されております。著書「日本大感染」は、ミステリー小説で、太田様が趣味で書かれた小説が応募小説に当選し、出版に至ったものだそうです。この本は図書室に配架されていますので、在校生の皆さんは、ぜひ、大先輩の著書を読んでみてください。

0

3年補充教室閉級式

 本日は3年補充教室の閉級式が行なわれました。

 今年度の補充教室は11月26日からスタートし、計14回実施されました。閉級式では、まずはじめに、代表生徒から、ご指導して戴いた先生にお礼の言葉が述べられました。続いて、ご指導して戴いた地域在住の沖津先生(英語ご担当)と清水先生(数学ご担当)から、今月26日に公立高校受検を控えた3年生に対して激励の言葉がありました。そして、最後に校長先生からは、本校で長年にわたり補充教室のご指導を戴いている二人の先生への謝辞と、3年生に対しては「地域の方々から、ご指導を戴いたことの有難さを噛み締めて受検に臨んでほしい。また、このように温かく地域の方が見守ってくださったことを忘れずに、皆さんが大人になったら、今度は地域に恩返しをしてほしい。」と話されました。

 

 

0