城南News

一年のまとめ、3学期がスタートしました。

 本日から3学期がスタートしました。今朝は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため放送による始業式を行いました。始めに各学年の代表者から新年の抱負として、「時間を大切にする」「返事・挨拶をしっかり行う」「メリハリのある生活をする」「受験にむけて勉強を頑張る」など新年の抱負を発表してもらいました。
 続いて校長先生からは、生徒に次のように話がありました。

 「新年を迎えた皆さんに伝えたいことを三つお話します。一つ目は、しっかりとした目標を持つことです。2学期の終業式で紹介した阪神タイガース原口選手の言葉にあるようにしっかりとした目標を持って過ごすことが未来につながっていきます。どのような状況でも目標を持つことを大事にしてください。
 二つ目はその目標を実現するために具体的な方針を考えることです。目標は達成できてこそ、価値が高まるものです。そのために具体的な方針、手立てをしっかりと持ってください。
 三つ目は、目標を達成するための課題を一つ一つ解決していくことです。

 3学期は1年のまとめの学期です。併せて、1年生にとっては、進級、そして先輩になることへの、2年生にとっては進級への、準備期間になります。また、3年生にとっては『勝負』の時です。コロナ禍で、今後、予想できない、様々なことが起こるかもしれません。しかし、どんな状況においても、工夫しながら前に進もうと努力している時が一番成長している時だということを忘れずに、上の三つのことを実現していきましょう。」

    

0

明けましておめでとうございます

 

 今年が皆様にとって幸多き年であるよう、心からお祈り申し上げます。

 昨年は新型コロナウイルス感染症に翻弄された1年間でした。そのような状況においても、地域、保護者の皆様には本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。今年も、皆様のご協力をいただきながら、学校教育目標「大志を胸に 自ら学び 心豊かに たくましく」の達成に向け、教職員一丸となって取り組んでいきたいと考えております。

 生徒諸君にとっては、3学期は1年のまとめの学期です。併せて、1年生にとっては,進級、そして先輩になることへの、2年生にとっては進級への、準備時期になります。また、3年生にとっては「勝負」の時です。しっかりと進路を決定し、立派に卒業していってください。応援しています。

 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。感染症対策を徹底するなど、みんなで協力して、この危機を乗り切り、1日も早く、日常を取り戻すことを心より願っています。

 本年もよろしくお願いいたします。

0

12月29日から部活動中止~1月17日まで

 寄居町内の中学校では、新型コロナウイルス感染症対策として、令和3年1月6日(水)まで、部活動の対外試合、練習試合のみを中止するとしておりましたが、新型コロナウイルス感染症が益々猛威を振るっている現状を受け、県立高等学校と同様に、12月29日(火)から令和3年1月17日(日)までの期間、部活動を中止することにいたしました。

 明日からの中止期間を前にした本日、校庭、体育館や校舎内では、熱心に活動する姿や、1年間、お世話になった活動場所の大掃除をする姿がみられました。一日も早く、新型コロナウイルス感染症が終息し、日常を取り戻すことを願うばかりです。

       

0