城南News

「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」実施中!

 学級委員会主催「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」に全校で取り組み、5日間が過ぎました。今回の「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」では、「チャイム前着席」(チャイムが鳴り終わるまでの着席)だけでなく、「プラス3」ということで、「チャイムが鳴る前着席」「授業道具を机上」「静かに集中している態度」の計4つについて、評価します。1時間の授業で最高得点4点です。

 授業のはじめの1分を大切にする

⇒1週間に29分も得をする/

クラスの知恵と協力次第

⇒全員の学力もアップ

 形がそろえば心も揃う

 このコンセプトの下、みんなで協力して取り組んでいます。始まって5日間の結果の表を見ると、早くも、パーフェクトマークが3か所についています。今日を含め、あと5日間あります。優勝はどこのクラスでしょうか。クラスでまとまって、パーフェクトとともに、「学力アップ」を目指しましょう。

 

 

0

“人を思いやる心”を常に持ち続けたい

 先日、文部科学大臣 萩生田 光一 様、埼玉県教育委員会教育長 髙田 直芳 様からの子供たち向けメッセージを紹介しました。広報よりいには、寄居町長 花輪 利一郎 様からのメッセージ「コロナ禍で見えてきたもの」が掲載されています。まだ、読んでいない生徒の皆さんは、ぜひ、読んでください。そして、人を思いやる心の大切さを噛み締めてほしいと思います。

 徹底した予防とみんなの思いやりの心で、コロナ禍を乗り越えていきましょう。

 

こちらをご覧ください。→ 「コロナ禍で見えてきたもの」(広報よりいY'Life令和2年9月号,P.9,令和2年9月1日,寄居町.)

0

確かな学力の育成

 城南中学校では教師の授業力向上に向けて計画的な授業参観がされています。教師同士がお互いの授業を見合ったり、またティームティーチング(T・T)よる指導を行なったりしながら授業力向上を図り、「生徒一人一人を大切にし、指導力がある教師」を目指しています。先生方は生徒一人一人を確実に伸ばす授業の実践が生徒の学力向上につながることを意識して、日々自己を高めるよう研鑽しています。

0

「助け合い週間」実施中

 生徒会本部の取組として「助け合い週間」を実施しています。これは、生徒会目標「みんなの力を結集し、日本一の学校にする」の下位目標の一つ「助け合える学校」にするための活動です。目的は「1人1人が助け合いについて意識すること」と「思いやりのある行動をできるようにすること」です。掲示板には、助け合いのハートが日に日に増えていて、生徒の皆さんの温かい気持ちが伝わってきます。さらに、思いやり溢れる城南中学校にしていきましょう。

 

0

あいさつがあふれています!

 本日から、生徒会専門委員会による朝の挨拶運動が始まりました。本日、担当する委員会は図書委員会です。図書委員長と副委員長計3名と生徒会本部役員で1階の階段の上り口で挨拶運動をしました。通りすぎる生徒と目を合わせた元気な挨拶を交わしました。終了後は委員長、副委員長、生徒会本部役員で挨拶をして終わりました。みんなで協力して、城南中学校に目を合わせた挨拶の輪を広げていきましょう。図書委員長、副委員長、生徒会本部役員の皆さん、ご苦労様でした。

  

 

0