城南News
「家庭での健康観察票」配布および9/18までの回収について
保護者の皆様には、日頃より、新型コロナウイルス感染症拡大防止について、適切にご対応いただきありがとうございます。
さて、本日、「家庭での健康観察票」(9/19~12/4記録)を配布します。保護者名、緊急連絡先、兄弟姉妹の情報等を記入し、引き続き、毎日、検温および風邪症状の確認をし、保護者捺印(サイン)をお願い致します。
9/20(火)は「家庭での健康観察票」を2枚提出してください。(①旧:9/19までの記録回収、②新:9/20~12/4)
*新人体育大会出場の際、2週間前からの健康観察記録が必要です。
体育祭開催
9月15日(木)、第64回体育祭を開催しました。
生徒たちは今までの練習の成果を発揮し、最後まであきらめず一生懸命競技に取り組み、一人一人が輝いていました。総合成績もわずか3点差で青団の勝利と、白熱した戦いになりました。
また、開会式から競技、閉会式まで係・実行委員を中心に生徒主体で実施した体育祭でしたが、その他の生徒もきびきびと行動し協力していたので、スムーズに進行することができていました。
今年の体育祭のスローガン『記録より記憶に残す体育祭~一人一人が今日の主役』を実現できた、素晴らしい体育祭となりました。
生徒の皆さん、参観してくださった保護者の皆さま、本日は本当にありがとうございました。
体育祭準備完了
9月14日(水)の午後、全校生徒で明日の体育祭の準備を行いました。
テント張り、校庭の石拾い、校庭回りの落ち葉拾いや草むしり、会場整備や清掃など、たくさんの仕事がありましたが、生徒一人一人がきびきびと一生懸命働いてくれたおかげで、時間通りに終わらせることができました。
準備も含めて、『みんなで体育祭を成功させよう!』という子供たちの気持ちが伝わってきました。
生徒の皆さん、ありがとうございました。
明日は天気にも恵まれそうです。
生徒の皆さん一人一人の活躍を期待しています。
埼玉県教育委員会教育長からのメッセージ
体育祭予行実施
9月13日(火)の2校時から4校時にかけて、体育祭の予行練習を実施し、選手入場から最終種目の全員リレーまでの流れを確認しました。
今まで係の打ち合わせ会議や実行委員会、体育祭練習を積み重ねてきたので、係・実行委員会の生徒を中心に、競技の進行自体はスムーズに行うことができていました。
また、選手たちも暑い中でしたが、全力で競技に取り組む姿勢が見受けられました。
本日の予行で新たに見つかった反省点を修正し、生徒一人一人にとって素晴らしい体育祭になることを期待しています。