城南News

生徒会役員任命式・引継式

 今朝の生徒朝会では、生徒会役員任命式・引継式が行われました。校長先生からの新役員任命後、引継式では、旧生徒会役員からのあいさつがありました。それぞれの役員が、1年間責任をもって自分の仕事に取り組み、生徒会を盛り立ててくれたことを実感しました。また、活動を通して、それぞれが成長したことを感じました。新生徒会長からは、挨拶を第一に考え、「いつでも、どこでも、誰にでもできるあいさつ」運動に取り組んでいくとの決意が発表されました。最後に校長先生から、「15年以上前から続いている生徒会目標『みんなの力を結集して 日本一の学校にする』の達成に向け、みんなで協力して頑張りましょう。」とお話しされました。

 城南中の生徒会が、ますます発展していくことを期待しています。

  

0

教室で紅葉狩り

 城南中は風光明媚な場所にあり、四季折々、様々な美しい風景を教室の窓から楽しむことができます。今は紅葉が真っ盛り、教室にいて、紅葉狩りができてしまいます。

        

 

0

給食に「和牛」が!

 今日の給食に牛丼の具がでました。その食材に和牛が使われています。「おいしい。」「脂身が甘い。」と生徒諸君から、大変、好評でした。

 この牛肉は、コロナ禍で消費が落ち込んでしまった畜産物を国の予算で応援する事業によるものです。県学校給食用牛肉供給協議会から、埼玉県産の牛肉を提供していただきました。今月から、1月までに3回、このようにして提供いただいた牛肉を使った料理が給食に登場する予定だそうです。今から楽しみです。(参考 給食一口メモ11月18日(水)「牛肉でパワーアップ」,寄居町給食センター)

 今日の給食はこちらです。⇒今日の給食

 

0

生徒会本部役員選挙

 本日、第4校時に生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。立候補者の皆さんからは、次のような演説が行われ、城南中をさらによりよくしていこうという意欲が感じられました。

〇様々な意見を取り入れ、活気のある生徒会にしていきたい。〇この学校に「心の壁のない生徒」を増やしていきたい。〇みんなが学年に関係なく、挨拶を交わせる学校を目指したい。〇「挨拶が響き渡り、活気ある城南中」にしていく。〇学校全体の「意見交換会」を行っていく。〇明るくメリハリのある学校にしていく。〇挨拶運動がマンネリ化しないように取り組んでいく。〇心を落ち着かせ、集中して無言清掃をできるように呼びかける。〇学校がさらによい環境となるよう前進させていく。〇みんなで明るい城南中を作り上げていく。

  演説会の後、町からお借りした記載台、投票箱を用いて投票を行いました。

 新しい本部役員とともに、みんなで協力して、城南中をさらに進化させていきましょう。

   

0

第3弾!ポイント☑3キャンペーン実施中!

 11月の生活目標「授業への意欲・積極性を高める⇒伝える。」を受け、学級委員会では、11月9日(月)~20日(金)に「第3弾!ポイント☑3キャンペーン」に取り組んでいます。これは「授業への意欲・積極性を高める」ために、以下の3点について点検活動を行うものです。

❶授業道具をそろえる ❷授業中の態度+姿勢 ❸授業での発言・活躍

 開始から今日が4日目。まとめの表を見ると、全体的に花丸花丸が多くなってきました。クラスの仲間に声をかけ合い、花丸花丸を多くして、学習の秋に一人一人が自分の力を伸ばしていきましょう。

 

0

あいさつ運動・登校指導

 今朝、校門で、木曜日恒例の学級委員によるあいさつ運動が行われました。生徒会役員選挙の選挙運動の声が響く中、大きな声で生徒同士のあいさつが交わされていました。

 また、第2木曜日ということで、生徒が安全に登校できるように、先生方による登校指導が学区内、数か所で行われました。

 11月25日から校庭の南側の道路工事が始まります。それに伴い、校舎北側の道路の交通量が増える可能性があります。生徒の皆さんは、通行には十分に気を付けましょう。また、自動車で通行される方は、徐行をお願いいたします。

      

 

 

0

ネットトラブル防止教室

 インターネットの利用により、コミュニケーションの輪が広がったり買い物ができるなど、便利な反面、犯罪に巻き込まれるなど、大変危険な面もあります。本校では、インターネットを通したトラブルを防止するとともに、正しい使い方の理解を図るために「ネットトラブル防止教室」を毎年、開催しております。

 今年度は、埼玉県教育局北部教育事務所 教育支援担当指導主事 酒井春昭先生を講師にお迎えし、「ネットトラブル防止教室」を本日、開催しました。コロナ禍の開催ということで、密を避けるために、学年ごとに開催しました。また、保護者の皆様にもご案内し、参加していただきました。

 酒井先生には、「何も考えずに使う、ネットやスマホが危ない」というテーマのもと、たくさんの事例とともに、インターネットの正しい使い方についてわかりやすくお話しいただきました。講演後、生徒の皆さんからは、「ルールを決めてスマホを使いたい。」「相手の気持ちを考えて使いたい。」など、大変、前向きな感想を聞くことができました。

 お忙しい中、ご講演いただきました酒井先生に心より厚くお礼申し上げます。

 

 

0

11月全校朝会

心は誰にも見えないけれど 心遣いは見える
思いは見えないけれど 思いやりは誰にでも見える  宮澤章二

 今朝は全校朝会が行われ、転入生の紹介と校長先生の話がありました。

 校長先生からは埼玉県羽生市出身の作詞家で詩人である宮澤章二さんの「行為の意味」という詩の紹介がありました。 詩の最後の一節「あたたかい心が あたたかい行為になり やさしい思いが やさしい行為になるとき『心』も『思い』も初めて美しく生きる それは 人が人として生きることだ」を紹介し、人のことを思う優しい気持ちと、勇気を持って積極的な行動として表すことが大切であると話されました。

 そして、11月が「いじめ撲滅強調月間」であることに触れ、「皆さんが、心遣いや思いやりをもって人に接することができれば、学校からいじめはなくなります。いじめは絶対に許されるものではありません。その思いを、心の中で思うだけでなく、積極的な行為としてあらわしてください。そうすれば、いじめのない、笑顔いっぱいの城南中学校になっていくと思います。みんなで、力を合わせていきましょう。」と生徒に話されました。

  

0

文部科学大臣メッセージ

 11月は「児童虐待防止推進月間」です。これを機に文部科学大臣から「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを守り育てるために~」という以下のメッセージが発信されました。ご覧ください。

0

水槽にサンタクロース?!

 昇降口は、一日の学校生活のスタートの場であり、ゴールそして明日へと繋がる場です。このように重要な場である昇降口を生徒がホッとでき、そして意欲を喚起するような「潤いのある空間」にすることをねらいにして、様々な工夫をしています。

 少し早いですが、この度、昇降口に設置した熱帯魚の水槽の中にサンタクロースとクリスタル風のクリスマスツリーがお目見えしました。さりげなく好評です。

 

0

「ありがとうの手紙」

 現在、校舎内各所に、各クラスで作成した「ありがとうの手紙」が掲示してあります。これは、城南中学校生徒会が継続して行っている取組で、一人一人の生徒が、カードにメッセージを書き、いろいろなことなどに対する感謝の気持ちを伝えるものです。

 今回のテーマは、「体育祭 ありがとう」です。体育祭での感謝の気持ちをハート形のカードに綴りました。校内に「ありがとうの心」が溢れており、温かい雰囲気に包まれています。

1-1 1-2 2-1 2-2 3-1 3-2

0

心をひとつにした合唱コンクール

  本日は、城南中学校の体育館で合唱コンクールが開催されました。今年の合唱コンクールは新型コロナウイルス感染防止のためソーシャルディスタンスを考慮した会場設営の中で実施されました。今年のスローガンは「Brightest Melody~僕らの心をひとつに~」です。体育祭の後、わずか2週間でしたが、生徒は音楽の授業や放課後の時間など一生懸命練習を重ねてきました。本番では各学年・学級で美しいハーモニーを響かせていました。

 最後に校長先生から、「感動しました。スローガンの通り、心がひとつになった素晴らしい合唱コンクールでした。」との講評を戴きました。

 今日は、一人一人が輝いた、まさに芸術の秋にふさわしい一日でした。

 なお、保護者の皆様におかれましては、11月9日(月)までの間、こちらで当日の映像をご覧いただけます。先日、プリントでお知らせしたID、パスワードを入力してご覧ください。

    

0

学習の秋 第2弾『ポイント☑3キャンペーン』結果

 10月12日(月)~23日(金)の間、学級委員会で取り組んできた、「学習の秋 第2弾『ポイント☑3キャンペーン』」の結果がまとまりました。このキャンペーンは、学級委員会で、「学習環境がさらに学力を伸ばす」というコンセプトの下、①提出物 ②授業道具 ③机の上、ロッカー内を点検する活動を行ったものです。各クラスの得点を比べ、順位はつきましたが、僅差でした。それだけ、学校全体で、学習環境を整えることに対する意識が高まっていることと考察できます。お互いに声を掛け合いながら、さらに頑張っていきましょう。

0

あいさつ運動

 今日は木曜日。学級委員会による挨拶運動の日です。今日のあいさつ運動ではいつもの「あいさつ運動」と書かれたのぼり旗に加えて、「相手の目を見てあいさつしよう」ののぼり旗をもって活動しました。さわやかな秋の朝、心地よい挨拶の声があたりに響いていました。学級委員の皆さん、ご苦労様でした。

 

0

歌声

 先週から、城南中学校の放課後は美しい歌声が響いています。ピアノのある音楽室、多目的ホール、体育館での練習、各クラスでの練習、どこでもきれいなハーモニーが響いています。各クラス最優秀賞を目指して頑張ってます。本番の合唱コンクールは今週末。当日の合唱が楽しみです。頑張れ!城中生!

3-1 2-21-1 1-1 1-1

0

のぼり旗設置

 「相手の目を見てあいさつしよう」運動を繰り広げるために、城南中学校区児童生徒健全育成協議会で作成したのぼり旗を学校の周り12か所に設置しました。

 「あいさつは人を笑顔にする魔法の言葉」。城南中学校区の子どもたちが、明るく相手の目を見た爽やかなあいさつをしていく中で、郷土、折原・鉢形に笑顔の輪を広げていきましょう。

   

0

大里駅伝

 本日、令和2年度深谷市・大里郡中学校駅伝競走大会兼埼玉県中学校駅伝競走大会地区予選会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場及び公園内特設コースで開催されました。本校からは、男女各1チームが参加し、雨の中、力走を繰り広げました。中でも、女子チームは、寄居町内で参加した5チーム中、3位、熊谷市、深谷市、寄居町から参加した全38チーム中、6位と大変、健闘しました。今後の活躍が楽しみです。駅伝走者及びその他の結果は以下の通りです。

【男子】1区 神田晴 2区 吉田 3区 神田雅   4区 金子 5区 髙野 6区 檜垣 

【女子】1区 坂本 2区 松村 3区 江原 4区 古川 5区 小林

【区間新記録】 女子5区 小林

【オープンの部 男子】大里1位 小澤    大里3位 福田

【オープンの部 女子】大里1位 山﨑    大里2位 奥

           

0

相手の目を見てあいさつしよう

 城南中学校区児童生徒健全育成協議会で、「相手の目を見てあいさつしよう」運動を繰り広げるために、のぼり旗を作成しました。城南中学校区児童生徒健全育成協議会事務局である、本校の教頭先生が担当してくれました。この原画は、鉢形小学校6年の野村さんの作品です。城南中学校区内各小中学校の児童、生徒の皆さんが応募してくれた作品の中から、選ばれました。大変かわいらしいのぼり旗に仕上がりました。今後、城南中学校区内の様々な場所に設置する予定です。

 なお、こののぼり旗は、鉢形地区環境問題協議会様、折原地区環境対策協議会様、三ケ山区監視員会様から、いただいた寄付金の一部を活用させていただき、作成いたしました。誠にありがとうございました。

 笑顔で明るく、相手の目を見た爽やかなあいさつを、みんなで広めましょう。

 

 

0

大里駅伝へ出発

今朝6時30分、霧雨の中、城南中学校の代表生徒16名が大里駅伝予選会に向けて出発しました。霧雨を突き抜けての快走を期待します。

0

あいさつ運動・登校指導

 今日は木曜日。朝、学級委員による、定例の「あいさつ運動」と先生方による登校指導が行われました。雨のため、昇降口前で行われた、「あいさつ運動」では、生徒同士で爽やかなあいさつを交わす、大きな声が響いていました。また、学区内5か所で先生方が登校指導を行い、生徒の皆さんが安全に登校できるように見守りました。

 11月から3月まで、工事のため、学校南側の道路の一部が通行止めとなります。迂回路が学校北側の道路になるため、狭い北側の道路の交通量が増えることが予想されます。生徒の皆さんは、通行に十分に注意してください。また、車両で通行される皆さんは、通学路のため、事故防止に向け、徐行していただけるとありがたいです。何卒よろしくお願いいたします。

     

0

第2回進路説明会

 本日第2回進路説明会を開催しました。平日にも関わらず、多くの保護者の皆様に参加いただき、今後の高校入試に向けての流れや、制度について説明をさせていただきました。生徒の皆さんも緊張した面持ちで聞き漏らすまいと丁寧にメモをとる姿が見られました。

0

匠の技(2年生)

 2年生が、技術の授業で作成した木工作品が1階廊下に展示されています。いずれも力作で木目も鮮やかな作品に仕上がっています。陽を受けて誇らしげに輝いています。

0

第62回城南中学校体育祭

  本日は、爽やかな秋空の下、第62回城南中学校体育祭が開催されました。今年の体育祭のスローガンは、「『英姿颯爽』 友との絆は無限大 ~仲間と輝く勝利の道へ~」です。開会式では校長先生から「この体育祭を通して友達との絆を深め、堂々と勇ましく、一人一人が輝いてほしいです。」という言葉を掛けられましたが、その言葉通り、生徒は競技に全力で取り組み、またクラスメートには精一杯、励ましの声援をおくっていました。
 今年度の体育祭は、新型コロナ感染症拡大防止のため規模を縮小しての実施となりましたが、保護者や御家族の皆様から温かな声援や拍手をたくさん戴き、とても素晴らしい体育祭となりました。保護者の皆様、本日は早朝よりご来校して戴き、ありがとうございました。

  

     

    

0

体育祭前日準備

いよいよ明日は体育祭本番。練習を赤団、青団それぞれ行った後、学年別に準備を行いました。

がんばれ赤団!ファイト青団!

 

今年の体育祭のスローガン『英姿颯爽』友との絆は無限大~仲間と輝く勝利の道へ~

 

 

0

体育祭予行

本日午後から体育祭予行が行われました。天気も最後まで保ち、本番に向けて確かな準備ができました。後は、明日の体育祭準備と明後日の本番を残すのみ。

がんばれ赤団!ファイト青団!

0

ホームページアクセス数140万件!

 令和元年5月1日のホームページリニューアル以来、アクセス数が本日で140万件に達しました。ご閲覧いただいている皆様のおかげ様です。今後も、開かれた学校づくりを推進するために、子どもたちの活躍の様子を中心に、本校の教育活動を発信していきます。引き続き、ご閲覧いただければ幸いです。

 

0

あいさつ運動

今朝は、木曜日定例の学級委員会による挨拶運動が行われ、校門付近には元気の良い挨拶が響いていました。学級委員の皆さん、ご苦労様でした。

 

0

体育祭練習6日目

 今日はまず100m走、スウェーデンリレーの入退場の確認を行いました。それと同時に、大縄跳びの練習もやりました。

 続いて、係毎に集合して、木曜日の予行、土曜日の体育祭に向けて熱心に打合せを行いました。

 

0

体育祭練習5日目

 今日の全体練習は障害物R、玉入れ、大繩の順で入退場の練習をしました。各々の種目の入退場に併せて、放送、招集誘導、決勝審判、用具の各々の係の生徒が動いていました。本番のため仕事を確認し、積極的に動いていました。まだ初めての係の練習なのでおぼつかない面もありましたが、本番では各々の係が自信を持って行動してくれることでしょう。

 

0

「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」表彰

本日の朝会で、「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」の表彰が行われました。学級委員長から3年2組代表に表彰状と優勝カップが手渡されました。学級対抗チャイム前着席レースは終了しましたが、授業の最初の1分を大切にして、全員の学力アップを目指しましょう。また、学級委員会では、今週から「学習の秋 第2弾『ポイント☑3キャンペーン』」を実施しています。クラスで力を合わせて、取り組んでいきましょう。  

 

 

0

全校朝会

 今朝は、体育館で全校朝会が行われました。始めに陸上競技など新人大会の表彰が行われました。続いて、校長先生からは、首の骨を折り下半身と右半身麻痺という障害を乗り越え、奇跡的に復帰した、元中学校体育教師の腰塚勇人さんの話を紹介されました。
 腰塚先生は、家族や医師、生徒、同僚などたくさんの方から励まされながら仕事に復帰した経験から「命があることも生きていることもあたり前ではない」ということに気づき、「自分と他人の命を傷つけない」、そして「命を喜ぶ生き方をする」と決め、「五つの誓い」という自分との約束をつくりました。

「5つの誓い」
1「口」は、人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
2「耳」は、人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
3「目」は、人のよいところを見るために使おう
4「手足」は、人を助けるために使おう
5「心」は、人の痛みがわかるために使おう

 校長先生は、最後に、「1、2年生は新人大会地区予選で、3年生は今までの大会の中で、仲間に「頑張れ」と声をかけたり、思うような結果が出なかった友達の心を思い、励ましたり、レース前には選手と一緒に練習するなど、『口』『耳』『目』『手足』『心』を5つの誓いのように、人にために使う姿が見られました。大変素晴らしいことだと思います。是非、日常の学校生活の中でも、これを実践してください。特に、目前に迫った体育祭で実践してみてください。そうすれば、一人一人、本当の笑顔溢れる城南中になると思います。皆さんの行動を期待しています。」と話されました。

 

0

熱の入った体育祭練習

第62回体育祭に向けて、熱の入った練習が始まっています。まず、全体で準備体操を行い、その後団に分かれてトラックでは全員R,400m・800mR、スエーデンRの激走が展開され、フィールドでは大きな声を響かせながら、長縄跳びや玉入れの練習が行われました。今週末の本番が楽しみです。

0

学習の秋 第2弾『ポイント☑3キャンペーン』

 10月の生活目標は「学習環境を整える」。これを受け、10月12日(月)~23日(金)の間、学級委員会で「学習の秋 第2弾『ポイント☑3キャンペーン』」を実施します。

学習環境を整えられる=それ自体が大切な力。

その力がついているか確かめる

⇒学力も確実についていく

 学級委員会では、このコンセプトの下、①提出物 ②授業道具 ③机の上、ロッカー内を点検する活動を行います。

0

新人陸上県大会 2日目

 昨日に引き続き、令和2年度埼玉県新人体育大会兼県民総合スポーツ大会(中学校の部)陸上競技大会が、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されました。本日、本校からは、中学男子200mに福田さんが、中学2年女子100mに江原さんが、中学女子1500mに小林さんが出場しました。悪天候の影響から、競技は、タイムレース決勝で行われました。コンディションの悪い中、3人とも力走しました。残念ながら、今回は入賞できませんでしたが、今後の活躍を大いに期待しています。

結果は以下の通りです。 

【中学男子200m】 福田 26秒66

【中学2年女子100m】 江原 13秒39

【中学女子1500m】 小林 4分54秒90

0

新人陸上県大会 女子800m県4位

 本日から2日間にわたり、令和2年度埼玉県新人体育大会兼県民総合スポーツ大会陸上競技大会が、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されています。本校からは、7種目に5名の生徒が出場しています。その中で、中学女子800mに出場した小林さんが、2分21秒49で見事、県4位に輝きました。おめでとうございます。

 現在の結果は、以下の通りです。

【中学女子800m決勝】小林 2分21秒49 県 第4位

  次に挙げた種目では、残念ながら、決勝に残ることはできませんでしたが、悪天候の中、大変、健闘しました。今後の活躍を期待しています。

【中学女子200m予選】江原 28秒97 

【中学1年男子100m予選】福田 12秒79

【中学女子4×100mR予選】江原 小林 坂本 古川  54秒74

 明日は中学男子200mに福田さんが、中学2年女子100mに江原さんが、中学女子1500mに小林さんが出場する予定です。悪天候の影響から、競技は、タイムレース決勝で行われる予定です。健闘を祈ります。

 なお、この大会は、新型コロナウィルス感染症の感染防止を図るため、無観客(学校関係者(学校長含む)、引率のみの教員・保護者も入場できない。)で行われています。

0

選挙運動開始

 来る11月13日(金)に生徒会立会演説会及び選挙が行われます。そのため、今日から立候補者の生徒が給食の時間を利用して各クラスを回って立候補の決意などを述べる選挙運動を行っています。立候補者も真剣に自分の気持ちを話し、聞いている生徒も真剣に聞くという温かな緊張感に包まれた空間でした。立候補者の皆さん頑張ってください。

0

横断幕設置

 明日から2日間の開催が予定されている、新人兼県民総合スポーツ大会県大会への出場を祝うとともに、出場選手の健闘を祈って、校門横のフェンスに横断幕を設置しました。選手の皆さんの活躍を心より祈っています。頑張ってください。

 

0

雨の中の登校指導

 本日は第2木曜日、先生方による登校指導の日です。秋雨前線の影響による雨の中、学区内5か所で、生徒の安全を守るために登校指導を行いました。

   

0

歯科健診

 本日、学校歯科医の大野先生に来校していただき、歯科健診が実施されました。健診では、以前提出された「事前調査」をもとに顎関節異常や歯並び、歯肉の出血などの悩みについて、大野先生からひとり一人丁寧にアドバイスを戴きました。

0

放課後体育祭練習

 今日から10月14日まで、放課後は、学校全体で体育祭練習を行います。今日は、全校で行うラジオ体操の後、青団と赤団に分かれて3年生のリーダーシップのもと、練習に取り組みました。

 

0

県大会壮行会

 今朝は、体育館で新人兼県民総合スポーツ大会陸上競技の県大会に出場する選手の壮行会が行なわれました。県大会に出場する5名の生徒からは、それぞれ「自己ベストを出し切れるよう精一杯頑張ります。」と決意が述べられました。三友生徒会長からは「もてる力を振り絞り、悔いのないようレースをしてきてください。」と激励の言葉をかけていました。
 最後に校長先生からは「自分を信じること、そして絶対に勝てると強い信念をもち、大会本番までに体調と気持ちを整え、大里郡の代表として大会に臨んでほしい。」と話されました。
 県大会は、10月9日(金)・10日(土)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われます。

 

0

新人大会予選 第3日目

 本日、新人兼県民総合スポーツ大会大里郡•深谷市予選会第3日目が開催されました。城南中は、野球決勝戦、男子バスケットボール準決勝戦に出場しました。両部ともに、懸命に頑張りましたが、惜敗しました。しかし、負けてもあきらめなければ、負けではありません。今日の悔しさを忘れずに、練習を継続し、学総大会では大きく飛躍することを期待しています。

 今日の結果は以下の通りです。

【野球部(花園中、幡羅中との合同チーム)】対藤沢中 1-4惜敗  準優勝

【男子バスケットボール部】対花園中 47-70惜敗 第3位

    

0

高校の先生の授業体験

 正智深谷高校の3名の先生が来校し3年生2クラスで授業を行いました(理科化石の発掘、理科液化窒素、数学確率モンティホール問題!)。驚きと発見に満ちた、また深く考えさせられる課題に生徒たちの笑顔と歓声が教室に広がりました。

 

0

新人大会予選 第2日目

 昨日に引き続き、本日も令和2年度新人兼県民総合スポーツ大会大里郡・深谷市予選会が各所で開催されました。城南中は、野球(準決勝戦)、男子バスケットボール、女子テニス団体戦、卓球団体戦、剣道男子個人戦に出場しました。各部ともに、昨年度に比べ、大きな成長が見られました。

 勝ち進んでいる部は、気を抜くことなく、明日、力の限り、戦うことを期待しています。残念ながら、敗退した部は、今回の大会で得られた課題の解決を目指し、充実した練習を継続してください。

 本日の結果は、以下の通りです。

【野球部(花園中、幡羅中との合同チーム)】対岡部中 8-0 勝 決勝戦へ

【男子バスケットボール部】対岡部中 47-44 勝 準決勝戦へ

【男子卓球部】 対川本中 3-1 勝 対上柴中 0-3 惜敗  第3位

【テニス部】女子団体戦 対岡部中 0-3 惜敗

【剣道部】男子個人戦 1回戦 惜敗

 明日、城南中は、野球決勝戦、男子バスケットボール準決勝戦に出場します。健闘を祈ります。

          

0

新人大会予選 第1日目

 本日、令和2年度新人兼県民総合スポーツ大会大里郡・深谷市予選会第1日目が開催されました。城南中運動部の生徒はこの日に向けて、練習を積み重ねてきました。各会場で、その成果を発揮すべく、精一杯に頑張る姿を見ることができました。「勝って兜の緒を締めよ」といわれるように、勝ったチームは気を緩めることなく、さらに高みを目指してください。また、負けて悔しい思いをしている生徒もいると思いますが、次の大会に向けて、目標をもって、さらに頑張ってほしいと思います。結果は次の通りです。

野球部(花園中・幡羅中・城南中合同チーム) 対川本中 1-0 勝

バレーボール部 対明戸中 0-2 惜敗  対深谷中 1-2 惜敗 

テニス部 個人戦 宮本・嶋田ペア、吉田・熊野ペア、鳥塚・橋爪ペア 3回戦惜敗 保泉・樋口ペア 2回戦惜敗

ソフトボール部 対深谷中 0-8 惜敗

卓球部 男子シングルス 中後 ベスト8 佐藤 ベスト16 鳥羽、茶間、柳、島崎 3回戦惜敗

剣道部 女子個人戦 1回戦惜敗 

 明日、城南中は、野球(準決勝)、男子バスケットボール、女子テニス団体戦、卓球団体戦、剣道 男子個人戦に出場します。健闘を祈ります。

            

0

新人大会予選まであと2日

 新人兼県民総合スポーツ大会大里郡・深谷市予選会中心日まであと2日になりました。1年生にとっては初めての、そして2年生にとっては久しぶりの公式戦です。今日の放課後も各運動部ともに熱の入った練習が繰り広げられました。昨日の陸上予選会では、大きな成果を収めました。これに続き、運動部でも、大会当日に練習の成果を精一杯発揮することを期待しています。「頑張れ城中生!」

       

0

学校基礎救命講習会

 本日、放課後、深谷消防署寄居分署の隊員の皆さまに来校いただき、緊急時に備え、救命講習(胸骨圧迫、AED装着の演習)を受講しました。

0

新人陸上大会

 本日、令和2年度新人兼県民総合スポーツ大会大里郡・深谷市予選会陸上競技の部が、深谷市仙元山公園陸上競技場で開催されました。自ら参加を希望し出場した選手は、大会に向けて、大変、練習を頑張ってきました。その甲斐あって、多くの生徒が県大会出場を決めることができました。結果は以下の通りです。県大会に出場する選手は、今度は、地区の代表として、さらに頑張ってください。また、惜しくも県大会出場を逃した選手は、今回の経験を次回に生かしてください。「負けてもあきらめなけらば、負けではありません。」今後の活躍を期待しています。

【1年】〇1年男子100m 大里1位 12”4 福田 県大会出場 〇共通男子200m 大里1位 26"1 福田 県大会出場 〇1年女子100m 大里2位 14"0 坂本 〇共通女子800m 大里3位 2'28"4 坂本 〇共通女子200m 大里2位 30"6 古川

【2年】〇共通男子走幅跳 大里2位 4m51 松田 〇共通男子1500m 大里3位 4'47"6 神田は 〇共通3000m 大里2位 10'23"6 神田は 〇2年女子100m 大里1位 13"6 江原 県大会出場 〇共通女子200m 大里1位 28"8 江原 県大会出場 〇共通女子800m 大里1位 2'25"3 小林 県大会出場 〇共通女子1500m 大里2位 4'55"9 小林 県大会出場

【1,2年】〇4×100mR 女子 大里1位 53”9 江原 小林 坂本 古川 県大会出場

          

0

正副委員長によるあいさつ運動

 今朝は、正副委員長によるあいさつ運動が行われました。担当は保健福祉委員会です。委員長と副委員長、生徒会本部役員で、1階階段上り口であいさつ運動を行いました。校舎内にさわやかなあいさつが響いていました。最後にはみんなで集合して、あいさつを交わしました。「あいさつ」は、笑顔で明るく元気に過ごすための「魔法の言葉」です。相手の目を見て、気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。

  

0

登校指導とあいさつ運動

 朝練習のない、第2、4木曜日は先生方による登校指導が行われています。本日も、生徒の皆さんの登校時の安全を確保するために、学区内5か所で先生方による登校指導が行われました。先生方と朝一番にさわやかなあいさつを交わす生徒の姿が印象的でした。

 また、校門では、木曜日定例の学級委員会によるあいさつ運動が行われました。さわやかなあいさつがいっぱいの城南中学校です。

     

 

0

帰りも温かいあいさつで

今年も、水曜日に各部活動交代であいさつ運動を行っています。今日は総合文化部の番です。雨のため、いつもとは場所を変えて昇降口で行いました。目を合わせて、心を通わせたあいさつをすることができました。外は雨ですがお互いの心には明るい気持ちが通い合いました。


 

 

0

「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」結果まとまる

 9月7日(月)から9月18日(金)まで取り組んできた、学級委員会主催の「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」の結果がまとまりました。優勝は3年2組、準優勝は3年1組。得点を見ると、3年生のあとに2年生、1年生と続いており、学年順で順位が決まりました。それだけ、上級生が「下級生のいいお手本」になっているということだと思います。

 これからも3年生を見習って、授業の最初の1分を大切にして、全員の学力アップを目指しましょう。

 

 

0

教育実習生研究授業

9月17日に教育実習生の研究授業が行われました。

授業では模擬選挙を行い、子供達に政治への関心を持たせる授業でした。

落ち着いて素晴らしい授業ができていました。何よりも子供達が生き生きとして活動していました。

3週間、大変お疲れ様でした。

0

中間テスト2日目

 今日は中間テスト2日目、各学年とも2教科のテストが実施されました。城南中では今月の生活目標として「授業に集中する開始1分の大切さ」を目標に掲げ、時間を大切にして授業に取り組んできました。子どもたちは開始前だけでなく、終了の合図があるまで時間を大切にし、見直しや確認をしていました。テストの結果の返却は来週以降になりますが、そこでしっかりと見直し、できていなかった問題を復習して確実な理解につなげてほしいと思います。

0

中間テスト1日目

 本日から2日間、城南中学校では中間テストが実施されます。今日は各学年とも3教科のテストが行われました。今年度はいつもより早く8月19日から2学期が始まりましたが、生徒は日々集中して授業を受け、家庭でも自主学習などを行い、テストの準備をしてきました。今日は、その成果が表れるよう一生懸命、テスト問題に取り組んでいました。

  

0

助け合いのハートが大幅に増えています!

 先日、お知らせしましたように、城南中学校は、現在、生徒会本部の取組として「助け合い週間」に取り組んでいます。人に助けてもらったことをハートのカードに書いて掲示する取組です。9月11日と16日の写真を比べても、ハートの数が大幅に増えているのがわかります。

 1人1人のハートの記述を見ると、学校の中に「優しさ」と「人を思いやる心」が溢れていることを感じます。その気持ちを大切にして、誰にとっても居心地のいい学校を目指しましょう。

 

      

0

生徒朝会(生活のきまりについて)

 今日は、生徒会本部役員により「生活の決まり」をテーマにした集会が行われました。

 今年は、コロナ禍の影響もあり、年度当初に行うはずのオリエンテーションができなかったため、一度、全校生徒で共有をするために行いました。

 生徒会長は、話の中で、

「なぜ、規則というものがあるのか」

について述べ、全校生徒で規則のもつ役割について考えることができました。

 周囲との関わりを大切にすることを第一に、生徒会が話し合った学校の規則に沿って、学校生活を送る決意を、全校で持つことができました。

0

「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」実施中!

 学級委員会主催「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」に全校で取り組み、5日間が過ぎました。今回の「学級対抗チャイム前着席レースプラス3 10日間」では、「チャイム前着席」(チャイムが鳴り終わるまでの着席)だけでなく、「プラス3」ということで、「チャイムが鳴る前着席」「授業道具を机上」「静かに集中している態度」の計4つについて、評価します。1時間の授業で最高得点4点です。

 授業のはじめの1分を大切にする

⇒1週間に29分も得をする/

クラスの知恵と協力次第

⇒全員の学力もアップ

 形がそろえば心も揃う

 このコンセプトの下、みんなで協力して取り組んでいます。始まって5日間の結果の表を見ると、早くも、パーフェクトマークが3か所についています。今日を含め、あと5日間あります。優勝はどこのクラスでしょうか。クラスでまとまって、パーフェクトとともに、「学力アップ」を目指しましょう。

 

 

0

“人を思いやる心”を常に持ち続けたい

 先日、文部科学大臣 萩生田 光一 様、埼玉県教育委員会教育長 髙田 直芳 様からの子供たち向けメッセージを紹介しました。広報よりいには、寄居町長 花輪 利一郎 様からのメッセージ「コロナ禍で見えてきたもの」が掲載されています。まだ、読んでいない生徒の皆さんは、ぜひ、読んでください。そして、人を思いやる心の大切さを噛み締めてほしいと思います。

 徹底した予防とみんなの思いやりの心で、コロナ禍を乗り越えていきましょう。

 

こちらをご覧ください。→ 「コロナ禍で見えてきたもの」(広報よりいY'Life令和2年9月号,P.9,令和2年9月1日,寄居町.)

0

確かな学力の育成

 城南中学校では教師の授業力向上に向けて計画的な授業参観がされています。教師同士がお互いの授業を見合ったり、またティームティーチング(T・T)よる指導を行なったりしながら授業力向上を図り、「生徒一人一人を大切にし、指導力がある教師」を目指しています。先生方は生徒一人一人を確実に伸ばす授業の実践が生徒の学力向上につながることを意識して、日々自己を高めるよう研鑽しています。

0

「助け合い週間」実施中

 生徒会本部の取組として「助け合い週間」を実施しています。これは、生徒会目標「みんなの力を結集し、日本一の学校にする」の下位目標の一つ「助け合える学校」にするための活動です。目的は「1人1人が助け合いについて意識すること」と「思いやりのある行動をできるようにすること」です。掲示板には、助け合いのハートが日に日に増えていて、生徒の皆さんの温かい気持ちが伝わってきます。さらに、思いやり溢れる城南中学校にしていきましょう。

 

0

あいさつがあふれています!

 本日から、生徒会専門委員会による朝の挨拶運動が始まりました。本日、担当する委員会は図書委員会です。図書委員長と副委員長計3名と生徒会本部役員で1階の階段の上り口で挨拶運動をしました。通りすぎる生徒と目を合わせた元気な挨拶を交わしました。終了後は委員長、副委員長、生徒会本部役員で挨拶をして終わりました。みんなで協力して、城南中学校に目を合わせた挨拶の輪を広げていきましょう。図書委員長、副委員長、生徒会本部役員の皆さん、ご苦労様でした。

  

 

0

登校指導

 部活動の朝練習のない、毎月第2,4木曜日は、先生方による登校指導が学区内5か所で行われています。今朝も、小雨が降る中、先生方で登校指導を行いました。また、毎週木曜日に、校門では、学級委員による挨拶運動が行われています。

 生徒の皆さんは、道路に広がることなどなく、交通ルール、マナーを守って登下校しましょう。

      

0

あいさつ運動

 今日の担当は、バスケットボール部と生徒会本部役員でした。明るくユーモアがあるバスケットボール部の皆さんが、下校する生徒にあいさつだけでなく、安全に気をつけて帰れるように声がけも行っていました。バスケットボール部と本部役員の皆さん、ありがとうございました。

 

0

1年生が選挙に向けた授業を受けました

11月13日(金)に生徒会本部役員選挙が開催されます。

明日、第1回の選挙管理委員会が開催され、立候補者を募っていきます。

その準備として、1年担当の社会科教員がワークシート・資料を作成し、各クラスで授業を実施しました。

   

 

積極的に選挙活動へ取り組んでいけることを期待しています。

0

寄付金をありがとうございました

 本日、鉢形地区環境問題協議会様、折原地区環境対策協議会様、三ケ山区監視員会様から、新型コロナウィルス感染症対策を目的とする寄付金をいただきました。新型コロナウィルス感染症対策のために有効活用させていただきます。誠にありがとうございました。 

0

9月全校朝会

 今朝、放送による全校朝会が行われました。表彰と教育実習生の紹介、生徒会からの連絡がありました。

 校長先生からは「夢を叶える」ということをテーマにお話がありました。タレントのタモリさんの「笑っていいとも」という番組の中でのお話です。視聴者の方からの

「タモリさんみたいに夢を叶えるためには、どうしたらいいですか。」

 という質問に、タモリさんは次のように答えたことを紹介されました。

「夢を叶える方法を考えてる時点で、あなたの夢は叶うことはないんだよ。  

 だって、本当に夢を叶える人は、夢の中にいるんだから。 

 つまり、夢中っていう状態になるくらい、のめり込むから、本気になるから、叶うんだよ。」

 校長先生からは、最後に、「自分の夢や大きな目標を叶えるには、学生である皆さんは、今の時点では、時間を惜しんで、勉強や運動に励むことが大切です。その積み重ねが基礎となります。皆さん一人一人が、将来、自分の描く夢や目標に向かって、夢中になるくらい、本気になって、のめり込み、それを叶えることを期待しています。」と話されました。

 来週は中間テスト、また、3週間後には新人戦があります。頑張りましょう。

  

0

陸上 朝練習スタート!

 9月24日(木)に開催される、「新人兼県民スポーツ大会 大里深谷地区予選会 陸上競技の部」への出場希望者の朝練習が、昨日からスタートしました。本校、体育部教員の指導の下、2年生4名、1年生5名の計9名で朝7時30分から汗を流してます。

 大会当日の活躍を大いに期待しています。頑張りましょう!

 

0

授業の最初の1分を大切にしよう

 9月に入り、学習の秋の時期となりました。城南中では「授業に集中する!開始1分の大切さ!」を9月の生活目標として掲げ、チャイム前着席に全校で取り組んでいます。本日7日より18日までの10日間、学級対抗のチャイム前着席レースが開催されています。各クラスとも、生徒が互いに声を掛け合いながら協力して、このチャイム前着席に取り組んでいます。

0

教育実習

 8月31日(月)~9月18日(金)まで、教育実習が行われています。今年度は1名の実習生を受け入れています。担当教科は社会科、3年2組に所属しています。本日、1時間目に、実習生の初めての授業が2年2組で行われました。大変落ち着いていて、初めてとは思えない授業でした。城南中学校でさらに多くのことを身につけ、立派な先生になることを期待しています。

  

0

アクセス数120万件になりました!

 

 令和元年5月1日から始まった本校のホームページのアクセス数が、本日、120万件になりました。ご閲覧いただいている方々に感謝いたします。今後も城南中学校の教育活動、生徒の頑張っている様子などを発信していきます。

0

資源回収へのご協力をありがとうございました

 本日の資源回収では、早朝より、地域、そして、PTA本部役員様をはじめ、保護者の皆様に多大なるご協力をいただきました。また、たくさんの生徒の皆さんも参加して、協力してくれました。心より感謝いたします。おかげさまでたくさんの資源を集めることができました。収益は城南中学校の今後の教育活動充実のために使わせていただきます。

  

0

第3回生徒会専門委員会

 本日の放課後に生徒会専門委員会活動が行われました。2学期がスタートして最初の委員会活動日でした。図書委員会や放送委員会など、各委員会の生徒達は、城南中学校の生徒みんなが安心・安全でより良い生活が送れるよう、意欲的に活動していました。

0

あいさつ運動

 今朝、中間平にきれいな虹がかかる中、本校校門において、学級委員会による定例のあいさつ運動が行われました。校門付近には生徒の皆さんのさわやかなあいさつが響いていました。今日も、一人一人の生徒にとって、充実した1日になることを期待しています。

 

 

0

「ありがとうの心」がいっぱい!

 現在、校舎内各所に、各クラスで作成した「ありがとうの手紙」が掲示してあります。これは、城南中学校生徒会が継続して行っている取組で、一人一人の生徒が、カードにメッセージを書き、いろいろなひと•ことなどに対する感謝の気持ちを伝えるものです。今回のテーマは、「部活動を引退した3年生へのありがとうの手紙」です。3年生は、同級生への感謝の気持ちを表しました。本来であれば、3年生が引退した1学期末に行うところですが、コロナ禍で、時間が取れず、2学期が始まってから取組になりました。

 内容を見ると、「短い間でしたが初心者の私にやさしくていねいに教えてくださりありがとうございました。」(1年)、「卓球の打ち方のコツやサーブなどを教えてくれてありがとうございました。」(2年)、「いっしょに活動してくれてありがとう。」(3年)など、学校内に、たくさんの「ありがとうの心」が溢れており、読んでいて心温まります。

 3年生の皆さん、中学校生活の2年数か月の間、部活動に一生懸命に取り組んだ皆さんの姿は立派でした。その姿は、後輩のいいお手本でした。ありがとうございました。 

3年1組 3年2組 2年1組 2年2組 1年1組 1年2組

  

0

生徒の皆さんへのメッセージ

文部科学大臣 萩生田 光一様、埼玉県教育委員会教育長 髙田 直芳 様から生徒の皆さんへのメッセージが届いています。生徒の皆さんは、読んでください。そして、新型コロナウイルス感染症による偏見や差別は絶対になくしましょう。

 

0

暑さ対策

 2学期が始まりましたが、生徒たちは暑さに負けず勉強や運動に頑張っています。保健体育の授業では各学年とも陸上競技の授業を行っています。本日は、1・2年生が走り幅跳びの授業で、各自が自分に合った助走距離を考えながら、力強い踏切に取り組んでいました。

 暑い日が続いていますが、本校では熱中症対策の一つとして今年度、ピロティにミストシャワーを設置しました。生徒たちは体育や部活動などで運動した後に、ピロティで気持ちよさそうにミストを浴びています。

   

 

0

あいさつ運動

 今日から、2学期の生徒会あいさつ運動が開始しました。今日の担当は、ソフトボール部と生徒会本部役員。普段から元気のいい、ソフトボール部の皆さんは、下校する生徒に大変大きな声で「さよなら。」とあいさつをしてくれました。夕方とはいえ、暑い中でしたが、校門付近には元気の良い、さわやかなあいさつが響いていました。最後に本部役員とソフトボール部で集合して、「ご苦労様でした。」とあいさつを交わして終わりました。ソフトボール部と本部役員の皆さん、ご苦労様でした。

   

0

荒ぶる川「荒川」

 先日、埼玉新聞の報道にあったように、男性が城南中学校区内の鉢形の荒川で流され、お亡くなりになられました。お亡くなりになられた方に謹んでお悔やみ申し上げます。

 この報道と同じ頃に、荒川に架かる東武東上線の鉄橋付近で、中学生風の男子6名が、川に飛び込んで遊んでいたとの情報が学校に寄せられました。どこの学校の生徒かは不明ですが、事故防止を図るために以下のことを確認したいと思います。

〇荒川は遊泳禁止です。絶対に川で遊ばないようにしましょう。

〇場所によっては水深が3メートル以上もあり、川底付近で渦を巻いていて大変危険です。川底に向かう渦に足を引っ張られ、水面に浮かびにくくなるようです。

〇死亡事故の起きた現場付近では、同様の水難事故が過去24年間に15件発生し、8人が死亡しているそうです。

令和元年 台風19号通過後の東武東上線鉄橋付近の荒川

※流水の浸食作用により、川底の深い所があります。

 

0

模擬授業

 城南中学校は令和2,3年度に寄居町教育委員会の委嘱を受け、人権教育について研究を進めています。本日の校内研修では、研究の骨格について共通理解を図るとともに、研究を進めるうえでの大きな柱である「特別の教科 道徳」について模擬授業を行いました。模擬授業では、先生役に道徳推進教師の木村先生、他の先生方を生徒に見立てて行いました。模擬授業を行う中で、それぞれの先生が授業のテーマである「思いやり」について広い視野から多面的・多角的に考えるとともに、指導スキルを高めることができました。

 

0

「あいさつの輪を広げようキャンペーン」

 第62期生徒会本部の活動として、本日から「あいさつの輪を広げようキャンペーン」を実施しています。このキャンペーンは「全校にあいさつの輪を広げて、学校中にあいさつがあふれるようにするため」「先輩後輩関係なく、自信をもって自分からあいさつをできるようにするため」「自分のあいさつを見直すため」この3つを目的にしています。月、火、水、金曜日の朝に生徒会本部役員が2名ずつ、1階の階段上り口であいさつ運動をします。相手の目を見てしっかりとあいさつし、城南中にあいさつの輪を広げましょう。

  

 

0

全国学力学習状況調査

 今年度、中止になった全国学力学習状況調査の調査問題を使ったテストを本日、実施しています。1時間目に国語、2時間目に数学、5時間目に質問紙調査を行います。3年生は皆、真剣にテストに取り組んでいます。

 

0

避難訓練

19日(金)始業式に併せて、避難訓練を行いました。

1学期は避難経路の確認のみだったため、実際の避難は今年度初となります。

今回は密を避ける、また熱中症対策の観点から、体育館に避難後、すぐに教室に戻り、放送にて校長先生からご指導をいただきました。

ぜひ今後の生活でも、災害対応への当事者意識を持ちながら行動していきましょう。

  

0

2学期がスタートしました

  短い夏休みが終了し、本日8月19日から12月25日までの未だかつて経験したことのない、長い2学期がスタートしました。

 今日の始業式は、新型コロナウイルス感染症のリスクを抑えるため校内放送による形式で実施しました。はじめに各学年の代表生徒から、2学期に向けての決意が発表されました。「相手の目を見て挨拶するなど礼儀正しい行動をする。」「学校行事を頑張る。」「定期テストで順位を上げる。」「部活動を今まで以上に頑張る。」「受験を乗り越えるために、目標に向けて頑張る。」など自分の目標や取り組みたいことが述べられました。

 校長先生からは、自らの体験談を交え「努力することで自分を変えられる」ことをテーマにしたお話がありました。そして、最後に「生徒の皆さん、中学時代は、あっという間に時が経ってしまうものです。だからこそ、時間を惜しんで勉強や運動に励んでください。自分を信じて、自分にチャレンジするつもりで、地道な努力を続けてください。その姿勢が自分を大きく育ててくれます。長期間の2学期は自分が成長する大きなチャンスです。「今、このとき」を大事にして、過ごしてください。」と話されました。

 城中生の皆さん、2学期も頑張りましょう!

 

 

 

0

寄居町教育委員会からのお知らせです~学習支援員とスクール・サポート・スタッフの募集~

現在、寄居町では、学習支援員とスクール・サポート・スタッフを募集しています。
寄居町内各小・中学校にそれぞれ1名ずつ配置予定です。
学習支援員は児童生徒の学習支援が主な仕事内容です。
スクール・サポート・スタッフは、校内の消毒、清掃作業、配布物の印刷作業等が主な仕事内容です。

ご不明な点は、寄居町教育委員会教育指導課に、直接、お問い合わせください。(048-581-2121 内線521・522 048-581-9993)

 

0

「日本の歴史」をいただきました

昨年度まで本校に勤務し、定年退職された山﨑 真先生が「日本の歴史」を寄贈してくださいました。「日本の歴史」は、漫画で日本の歴史について楽しく学ぶことができます。図書室に配架する予定です。生徒の皆さんはぜひ読んでください。山﨑先生、ありがとうございました。 

0

閉庁日

【保護者様】

 本日、8月11日(火)から16日(日)はサマーリフレッシュ・ウィーク・閉庁日のため、原則として学校に職員が不在となります。ご用の場合は8月17日(月)以降にご連絡いただくようお願い申し上げます。なお、閉庁日に緊急のご用件がありましたら、城南中(581-0127)(30秒間コールしていただくと、その後に管理職に転送されます。)あるいは寄居町教育委員会教育指導課(581-2121内線521・522)までお電話ください。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

0

練習は裏切らない

 8月11日~16日のサマーリフレッシュウィーク・閉庁日を前にした本日、各部が短い夏休みを惜しむかのように、一生懸命に活動に取り組んでいます。水分補給、こまめな休憩などの熱中症対策に加え、検温、練習で使うボールや器具の消毒などの新型コロナウィルス感染症対策を行いながらの活動です。

 部活を引退した3年生の多くは寄居町で開催していただいている「より・E土曜塾」に参加し、進路決定に向け、努力しています。

 「練習は裏切らない」ある野球部員のバットケースにこの刺繡がありました。この言葉の通り、日々の練習など、継続した努力は必ず実を結ぶものです。目標に向かって突き進みましょう。「頑張れ!城中生!」

   

0

第3学年夏休み自習室開設

 8月3日(月)~7日(金)の5日間、3年生を対象に図書室や教室を自習室として開放しています。今年は夏休みが短く、補充教室を行うには時間的に無理があるため、その代替措置として開設しました。昨日、本日ともに学年の7割弱の生徒が参加し、静かな雰囲気で午前中9時から12時まで3時間、集中して自主学習に取り組んでいます。頑張れ!城中生!

 

0

家庭訪問・三者面談

 今週8月3日(月)~8月7日(金)は、1,2年生は家庭訪問、3年生は学校で三者面談が行われます。

 家庭訪問は年度当初は5月に実施する計画でしたが、臨時休校の影響で夏休みに行うことにしました。家庭訪問では1学期を振り返るとともに、担任が生徒の自宅を確認することで緊急時の対応体制を整えます。

 3年生の三者面談では、1学期の振り返り、夏休みの過ごし方、高校説明会など進路決定に向けた動きなどを話し合う予定です。3年生にとっては「勝負の夏」です。三者面談で話し合われたことを参考に、充実した、悔いのない日々を過ごすことを期待しています。 

 

0

高校説明会

 本日は午前中に、城南中学校を会場として寄居町PTA連合会主催の高校説明会が実施されました。本校では、男衾中学校と城南中学校の3学年生徒(希望者)とその保護者が近隣の公立・私立合わせて8つの高校の説明会に参加しました。今日から夏休みに入りましたが、あと半年すれば、いよいよ受験が始まります。参加していた生徒・保護者のみなさんは熱心に高校の先生の説明を聞いていました。

 本日会場の準備や後片付け、企画運営に携わって戴きました男衾中PTA、城南中PTAの進路担当の役員の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。

 

0

1学期終業式

 本日で1学期が終了しました。今日の終業式は、新型コロナウイルス感染症のリスクを抑えるため校内放送による形式で実施しました。各学年の代表生徒からは、この1学期を振り返って頑張ったことや反省点についての発表がありました。生徒たちはみんな真剣な態度で放送を聞いていました。

 校長先生からは「パラリンピックの精神」と呼ばれている「できないことを数えるより、『できること』を数えよう。」という言葉が紹介されました。コロナ禍で、様々な制約があり、できなくなったこともたくさんありますが、学校にきて部活動ができたり、友達と話すことができること、3年生は進路決定に向けてチャレンジできること、家族と共に過ごせることなど、「できること」を数えてみて、その有難さを感じるとともに、頑張ろうという気持ちになってほしいという話がありました。加えて、明日からは夏休みになりますが、今、自分に「できること」にチャレンジし、一日一日を大切に過ごしてほしいと話されました。

     

0

登校指導

本日朝、通学路の5箇所で職員による登校指導を行いました。

朝練習の無い毎月第2・4木曜日を基本として、

今後も自転車の乗り方など、指導を行っていく予定です。

並列をしない、飛び出しをしない、など基本的なルール・マナーを守った自転車運転を心がけましょう。

 

     

0